占いツクール-アイデア
占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい
1548 results found
-
オリジナル小説作成時のテンプレート(アイコン)の新設を!!
既にある小説を作れる青い本のアイコン。
これにオリジナル小説作品を作るアイコンの新設を望みます。ハッキリ区別出来る様に色もオリジナル小説アイコンは赤くするなりして欲しいです。
「オリフラ外し忘れてました!」「気がつきませんでした!」という事がなくなり、違反報告する手間も、それを見て対応する運営の方の手間も省けると思います。
皆が平等に作品の評価を受けれるようにして頂きたいです。
満足のいく順位がつくまで意図的にオリジナルフラグを外さない常連の人が残念ながらいます。フラグのチェックではなく、根本からシステムの見直しを提案します。
190 votes -
なりきり・チャットは禁止なのか否かハッキリして欲しい
なりきり・チャットをする方々が大変多く、注意をしても「どこにそんな事書いてるんですか?」と開き直られる事がままあるし、違反報告しようとすれば「なりきりは本人詐称でなければ削除されない」と出る。
本人詐称って何ですか?そしてそれをどうやって見抜けと言うのですか?ダメならダメ、やってもいいならいいとどうしてハッキリと明記して頂けないのですか?面倒なのであればルールページに書き足して頂くだけでもいいんです。ユーザーが普通に更新出来るんですからそれくらいの事は短時間で簡単に出来ますよね?
注意する側が荒らし扱いされたり、泣き寝入りするのはおかしいと思います。どうかきちんと明記して下さい。お願いします。
188 votes -
お気に入り登録の一括削除
お気に入り登録を整理しようとして、一つ1つ消していくと
手間がかかりすぎるので、一括削除できるようにして欲しい185 votes -
文字数を増やして欲しい
占いツクールの小説の文字数が2048文字という数しか打てません。
機種によりますが一文字打つのに二文字を消費してしまいます。例: (打つ前) 0/2048文字
(打った後) あ 2/2048文字というように無駄に消費して話しの文章が短めになってしまいます、せめて3000文字に増やして欲しいです。
180 votes -
低評価システムについて
最近は数年前と比べ、低評価が多くなってきていると話題になっています。
低評価は『頑張って』という意味のものですが、作品つくってすぐに低評価など、明らかに『頑張って』の意味ではないものも見られます。
そこで、低評価する場合には「どこが悪いか」を必ず入力しなければいけないというのはどうでしょうか。
いちいち入力するのが面倒という人もいると思うので
選択制にするといいと思います。(例)
1、キャラが明らかに変
2、構想自体が嫌だ
3、書き方を直して欲しい
4、その他みたいな感じで・・・
そしてその他だと、理由を書かないといけない。的な。ご検討、コメント、よろしくお願いします。
174 votes -
作品を作るときオリジナルフラグがあらかじめたっていますが、逆にした方がいいと思います。
オリジナル作品も多くあり、そちらを推奨するのもわかりますが、オリジナルでないものが間違えてオリジナルフラグありで出される方が問題だと思います。
このサイトのユーザーは若く、オリジナルフラグの意味をわかってない方も多くいらっしゃいますし・・・。
ワードでオリジナルじゃないと注意してくれるのはありがたいですけど、それも全部網羅してるわけじゃないので。162 votes -
R18に値する広告の非表示
最近、バナー広告に明らかに性行為を匂わせるようなゲームの広告が出てきます。
ログインをし、18歳未満設定で利用しているにも関わらず表示されます。
これでは、R18の作品を未成年に見せないようにする仕組みも無駄になってしまっているように感じます。
程度によりますが、最近出てくるバナー広告はあからさま過ぎます。
作品の場合は年齢設定により自分で非表示に出来ますが、広告の場合は自分でどうすることもできないため、非常に困っております。
多忙な中恐縮ですが、どうか18歳未満にアダルティーな広告が表示されないようにしていただけないでしょうか。158 votes -
低評価する際は必ず理由を書く
運営様、早めのご対処、どうかよろしくお願いします。
101票までは9.9の状態でコメ欄も好評、なのに誰の仕業か分かりませんが9.2に代わり赤星が黄星へ変化。
頑張って面白く思って貰えるようにとせっせと書き進めているのにこんなのあんまりです。
それに沿った評価がほしい。たまに本当に面白いのにもかかわらず低評価が多い作品もみます。イタズラや嫉妬だったら完璧な荒らしではないですか?
なので、荒らしを消すため、低評価するなら作者もその低評価するひとも納得できるように理由を表記させるのがいいと思います。
これを望んでいる人は多数います。
低評価システムが消せないなら、いいね機能に出来ないなら、低評価ボタンを押した後、理由を表記するよう下に表示しては如何でしょうか?
そうしたら作品も良いものに変わっていくし、イタズラは出来ないし、したとしても理由を書いた人の名前を表示するようにしていれば通報も出来ます。
楽しい作品作りが出来るよう、どうか本当に本当に対処よろしくお願いします。
152 votes -
評価機能について
一定以上評価をもらうと低評価出来ないのがイタズラ防止。それは分かります。ですが、低評価の出来る段階に、悪意あって低評価する人もいます。そういう意味では、イタズラへの防止としては不十分だと思われます。
また、評価をしなければ、ランキングに上がらないと言うのなら、低評価の存在理由が分かりません。
だったら、いっそ評価を一つにする方が良いと思いますが……。それにプラスして、希望者のみがアンケートを設定出来るようにするとかはダメなんですか? 質問や回答の内容は作者様の自由にして。<例>
Q.この作品のどこが良かった(悪かった)ですか?
A1.作風
A2.内容
A3.キャラクター
A4.文の構成
A5.全部低評価を作品を良くするためのツールとして望む人もいると思います。それに、直接だと低評価の理由が言いづらい、みたいなのもあると思いますから。
150 votesAdminuranai_nosv (enginner, utcool) responded
>いっそ評価を1つにする
というのは具体的にどういった事でしょうか? -
時間差で小説風占いを投稿出来るシステム
このサイトを使っている方は小、中学生が中心だと思います。
そうなると、当然修学旅行や部活等で書けない日も出てきてしまいます。
かける日に書いて投稿してしまいたい、けれどそれでも書いていない日が続くと読者さんは離れてしまいます。
そこでなのですが、時間差で投稿するシステムを作っていただけないでしょうか?
書いたあと、投稿日時を選択出来るようにしていただけると有難いです。
このような理由で時間差で小説風占いを投稿するシステムを提案します。
150 votes -
低評価しかしないアカウントへ。
普通の方は、高評価も低評価も同じ割合、若しくは低評価の方が少ない割合で作品の評価をしていると思います。
しかし、荒らしを行う人は、「低評価」しか使わないでしょう。「進撃の巨人」関連の作品を調べて頂ければ分かる通り、新しい作品には全部低評価が付けられ荒らされています。何人かが、全部の作品に低評価を付けているとしか思えないです。
と、いうことで、低評価ばかりをつけているアカウントに対して、(評価している側のアカウント)なんらかの処置を施した方がいいと思います。運営様からの注意のメール、聞かない場合はアカウント強制的に削除。
是非これからの、荒らし対策へのご参考になればと思います。運営様がなにかしないと、匿名の荒らしは減りません。よろしくお願いします。
139 votes -
苦手なジャンルのタグがついている作品を非表示にできるようにして欲しいです
この漫画.アニメ.ゲームの2次創作だけは絶対見たくないと自分が思っているのに、おすすめとかに入っていると不愉快な気分になるのでそういう機能が欲しいです。
136 votes -
画像申請の際のURLを本人以外非公開に
画像を申請して許可がおりますよね。
その際に横に画像のURLが表示されると思うのですが、
それをUPした本人だけが閲覧できるようにしてほしいです。今のシステムは誰でもURLが利用できるように表示されていますが、
そのことによって申請した本人以外の人もそれを利用してしまいます。
そのために、申請者が描いた自作のイラストも他の人が利用して、
挙句の果てには自作発言…ということが増えています。
特に治安がますます悪くなっている今のこの占いツクールでは。画像申請は無断転載などの違反イラストではないことを確認するためにあると思うのですが、占ツクの違反を増やしては本末転倒ともいえましょう。
違反報告という案もあがりそうですが、毎日膨大な数の作品がつくられているこの占ツクでは、それではあまりにも非現実的ですし、どの作品で使用されているかがわからないのでは、報告のしようがありません。
どうか実装してくださると非常に助かります。
132 votes -
評価を匿名にしないでほしい。
評価が匿名なのは、気軽さという点ではいいかもしれません。
しかし、匿名だからこそ低評価にするいたずらが多く、書き手としては書く気が失せる気もわかります。楽しみにしていた作品がそれが原因で更新されなくなったことがありイライラしました。匿名をなくすだけでなく、その評価を付けた理由も一言二言書けた方がいいと思います。高評価ならわざわざコメントしなくても面白かったなどの感想がかけるし、低評価なら改善点が伝わります。ただ良かった悪かっただけでは何の改善にもなりません。モチベーションのためにも正当な理由が知りたいのは全ての書き手さんが思うことだと思います。
要約すると、
・匿名をなくしてほしい
・評価の際に理由や感想を書ける機能が欲しいこの2点です。
130 votes -
評価機能の匿名制の廃止及びブロック機能の追加
荒らしに対するブロック機能が欲しいです。
ろくに作品も読んでいないのに投稿されたとたんに低評価を付ける、などの荒らしが最近多く見られます。
意味のない低評価で心を痛め筆を折る作者様も出てきている状態です。
荒らしをしているのは匿名だから何をしてもいいと思っているような人たちでしょう。匿名制を廃止することで少しでも荒らしが減るのではないでしょうか。
また、それでもやめないような人たちは、こちら側からブロックして作品を見られないようにしたいのです。匿名制の廃止が難しいのであれば、低評価をする際には必ず理由をアンケートで聞くなどの機能が欲しいです。
心無い荒らしに悩む作者様を1人でも多く減らしたいという思いから、こちらのアイデアを提案させていただきます。
お忙しいとは思いますが、ご検討の方よろしくお願いいたします。
129 votes -
文字数制限を見直しませんか?
無制限にするとキリがないので、文字数が2000文字程度で少ないがサクサク書ける短編モード、5000文字程度で量を書けるが少し動作が重い長編モード、というようにモードで文字数を切り替えられるようにしてはいかかでしょう?
2000文字は少な過ぎます。
ご検討宜しくお願い致します。127 votes -
二次創作の裏切りを全面禁止にしてほしい。
今、ある児童文学作品を使った裏切り、キャラヘイトについてその界隈が荒れまくっています。
二次創作を使った裏切り系作品は必ずと言っていいほど特定のキャラをいじめたり性格を悪くしたり(主にヒロインキャラ)、ヒロインキャラを他のキャラに暴力や暴言でいじめさせたりといったシーンがあります。キャラヘイトは「原作の不利益」に当たるので禁止されてますよね。なのにその「原作の不利益」に当たるようなシーンのある裏切り系作品はフラグ立てればOKというのはおかしいのではないでしょうか?
表現の自由が、と言いますがそれは「使わせてもらっている原作を改悪しない事」が大前提だと思います。その界隈に限らず、キャラヘイト込みの裏切り系作品はサイト中に溢れ返っています。それをいちいち違反報告していたらキリがないです。
だからもういっそ二次創作の裏切り系作品は全面禁止、書くならオリジナルのみ、にしてしまった方がネットのルールやマナーがまだ分かっていない小中学生にも分かりやすいし、サイトのクリーン化にもつながると思います。
そもそもオリジナル作品推奨のサイトなわけですし。本当に原作の不利益になる事をするつもりはない、と言うのならこの提案をご検討頂きたいです。よろしくお願いします。
123 votes -
評価は小説を、何話か読んでからにしてほしい。
まだ1話しか書いてない人の、小説に評価は付けないで欲しい
だから5話ぐらい書いたら評価できる
という設定にして欲しいです。123 votes -
通常、注目順、新しい順、更新順、人気順の他に古い順を作って欲しいです
通常、注目順、新しい順、更新順、人気順の他に古い順を作って欲しい理由は
例えばオリジナル、の作品の昔のやつとかを見たいからです
作品が多いので後ろに行くのが大変です121 votes -
R18作品と二次創作について
いつも運営お疲れ様です。
さっそくですが主な要望内容は題名の二つです。まずR18作品についてで、未成年でR18作品を閲覧・執筆する利用者がいるためR18作品はどちらもログイン必須にして欲しいです。
そして本来はR18作品を未成年に見せた執筆した側がその責任を問われますが、書き手も未成年だった場合、その環境を提供している運営様が責任を問われる事になってしまう可能性があります。次に二次創作についてです。
オリジナルフラグを初期から外せない事は重々承知ですので、せめてフラグを外した後自動的に検索避けになるシステムにしては頂きたいです。
ログイン限定の機能ですと非ログインユーザーが設定出来ないのはもちろんのこと、二次創作のマナーに疎い利用者が検索避けせずに執筆し、住み分けが出来なくなってしまいまっていす。どちらも正直書き手側のマナーの問題ですが、運営様に被害が行かないよう、検討頂ければと思います。よろしくお願いします。
120 votes
- Don't see your idea?