占いツクール-アイデア
占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい
1548 results found
-
『自殺』『奴隷』『人身売買』『臓器売買』『薬物』というワードについて
これがひっかかりますが、某推理漫画・某海賊漫画・某異能力漫画等の公式で『自殺』『薬物』等が書かれることもあります。
推理小説を書きたい人の事や、公式に沿うように書こうとしている作者の方は困っています。
せめて『この作品は人によって不快感を感じる場合があります』のようフラグを作って下さい。
占ツクでR18にするのに、少年向け雑誌に載っているのはおかしいです。
1,943 votes -
タグを読者がつける
「pixiv」というサイトをご存知でしょうか?
あのサイトは、読者が自由にタグをつける事が出来ます。
「涙腺崩壊」や「○○小説○○ユーザ入り」などと。荒らしの原因となりかねないですが、このようなタグで
検索できるようになりませんか?タグは作者さんが管理できるようにもしたら、とてもいいと思うのですが
1,476 votes -
検索に「古い順」を入れてほしいです。
作品を検索するときに、選択できる「注目順|新しい順|更新順|人気順 」これに、「古い順」を入れてほしいんです、自分は最近の作品じゃなくて、昔に作られた作品も読みたいと思っています。
もしも同じようなことを考えている方がいるならば投票お願いします。
運営さん、ご検討お願いします1,125 votes -
公開状態に「自分のみ」を追加していただけませんか。
作者には必要でも読者には不要な情報というのがあるはずです。
特に終了したアンケート等はそれに当たります。
作者側にはアンケート後が、もっとも必要な情報です。
でも、読者には余り関係ないこともあるのではないでしょうか。
公開状態には「友達のみ」「パスワード保護」などがありますが、作品リストに多くのタイトルが不必要に並ぶ、読者に採っての不便を避けるためご検討いただけると嬉しいです。
507 votes -
ブロック機能がほしいです。
嫌いな作品や作者様の作品を見ないように出来る機能がほしいです。
ランキングやオススメの作品に入っていると嫌でも見てしまうのでTwitterみたいにブロック機能がほしいです435 votes -
評価機能を変えて欲しい。
利用者の低年齢化と共に今の評価機能があまり受け入れられなくなっているように思います。低評価禁止、たった0.1下がっただけで荒らされた嫌がらせだ、もう書けません消します、など大層に騒ぐ人が本当に増えてます。
こんな作品まで出来る始末です。http://uranai.nosv.org/u.php/hp/ikattasakusya/
普通に評価として入れる事すら受け入れられないような人があまりにも多いので、もう10段階評価を廃止して他の姉妹サイトと同じように「いいね」方式に変えてもらえないでしょうか?
これなら嫌がらせは完全になくせるし、評価で揉める事も格段に減ると思います。低評価がつけられない機能のせいで違反作者が増長するケースも幾度となくあり、今のツクールの現状には合っていないと思います。
もう昔のツクールとは随分と変わってしまっています。運営さんには今の時代にあった設定をどんどんして頂きたいです。よろしくお願いいたします。
385 votes -
ログインしてないユーザーでも画像申請出来るように
ログインしてないユーザーでも画像申請を出来るようにしてください。
出来なくなって困ってる人が居ます。
検討のほう、よろしくお願いします305 votesAdminuranai_nosv (enginner, utcool) responded
現在、アダルト画像や違反となる画像のアップロードを避けるため、ログインをされた上での利用をお願いしております
-
自分の作った作品を並び替えたい
自分の作った作品を並び替えたいです。
一度更新をしてしまうと、順番がバラバラになってしまって困っています。
一からキレイに並べたいです。
たくさんの人に読んでもらうために、作品の一覧はわかりやすくしたいです。
301 votes -
R18フラグ以外にR15やR12等のフラグがほしい。
R18フラグ以外にR15やR12等のフラグがほしいです。
今は全年齢対象か、18歳以上対象かの二択です。
ですが差が激しいなと思うところが多々あります。たとえばR18フラグに引っかかる暴力ですが、小学生向けのバトル漫画では必ず見かけます。
また性的表現ですが朝チュンや下ネタレベルでR18フラグが立つのは変かなと思いました。(なにせ某源氏物語の漫画が小学生向け小説になったくらいですし)そういうぬるめのものでも一応R18タグを立てればいいのかもしれませんが占いツクールの年齢層は主に小中学生です。
そして18歳未満がR18作品を書くのはもちろん禁止。そこでR15フラグやR12フラグなどがあったら便利だと思うのです。
小学生には早いけど中学生くらいならいいんじゃないか、と思った作品にR12フラグがつけれたらいいなと。
また映画でいうPGなどの保護者の判断に任せる、などの曖昧なものがあってもいいかもしれません。289 votes -
いいね制を導入して欲しい。
占いツクールにもいいね制を導入して欲しいです。ネット環境が発達した今のご時世には星評価はそぐわないように思います。姉妹サイトはいいね評価なのに何故占いツクールだけ変えられないのでしょうか。
更に現在、オリフラを外し忘れただけの人やまだ慣れていないビギナーさんを狙った嫌がらせ低評価が横行しており、酷いケースでは作られて間もないのに100票以上の低評価がつけられているものがあります。
こういった荒らしを封じるにはやはりいいね評価にするのが一番効果的だと思います。
出来ないという事ならその理由をきちんと教えて頂きたいです。みんなが気持ちよく利用出来るように、どうかよろしくお願いします。
275 votes -
評価について
評価貰えるのは作者にとって嬉しいことです。
ですが、お気に入り登録だけで評価を押してくれない方が多いです。
私は人気順から見て、評価が多い作品を見てます。評価が少ないのは見てないです。
たまに間違えて押してしまった作品の登録数を見たら500人で100票とかだったりします。
評価押すのがめんどくさいという人もいると思うので、お気に入り登録ボタンを押したら評価0.1~10のどちらか1票をお選びくださいというような表示をください。評価を押したらお気に入り登録が完了しました~というような機能を作ってください。
273 votesお気に入り登録をすると評価10に同時に設定するなどを考えてもよいかと思っています
-
ミュート設定
自分にとって地雷な話をよく見かけてしまうのでミュート設定を追加してほしいです。ミュート設定設定があれば小説を書いている作者様のコメント欄に悪口など書かれなくて済むと思うので
260 votes -
オリジナルフラグを外したら、自動的に『検索エンジン避け』が設定されるようにしてほしい
当然、管理人さんもご存知かと思いますが、二次創作での検索エンジン避けは最低限のマナーです。
オリジナルフラグ外した作品=二次創作作品、ということなら、フラグを外すと同時に検索エンジン避けが出来るようにした方がよろしいのではでしょうか。少し話はそれますが、フラグ作品は伏字となりますよね?
伏字とはいえ、見る人が見れば原作が何の作品か、一瞬でバレてしまいます。
原作の利益を守る効果はあまりないように思えますし、読みにくいだけのような気がします。
原作の不利益を避けたいのでしたら、『検索エンジン避け』が自動的に設定される方が、よほど効果的ではないでしょうか?
自動で設定されればYa●ooやGoo●leで引っかかりません。
二次創作が苦手な原作ファンにとって、ありがたいことです。
それに、設定次第でフラグ作品が引っかからないようにすることもできる(というか、自分で設定しない限り見ることが出来ない)のですから、占ツク利用者にも迷惑がかかるとは思えません…ご検討のほど、よろしくお願いします。258 votes -
占ツクでのアイドル活動について
最近占ツク内でアイドル活動みたいな事が行われていますよね。あれ禁止にしてもらえませんか?
アイドル活動とは名ばかりで実際は内輪揉めやライバル?同士の潰し合いで特定の人やグループを口汚く罵るホムペが乱立しています。
パスワード保護やフラグなどの検索避けもなく相手の目につくように堂々とやるのでキーワード検索などで引っ掛かってものすごく不快です。
あんな口も性格も最悪な人たち誰もファンになんかならないし迷惑なだけなので、運営さんの方で一切禁止にして頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
253 votes -
画像・イラスト登録申請に投稿した画像に許可が降りた時、通知が来るようにして欲しい。
画像・イラスト登録申請のページにイラスト等を登校すると頻繁に見に行かないと何時許可が降りるかわからないし、降りた後もどんどん下に行ってしまい、探すのが大変になる事があります。
なので私は、自分の投稿したイラストの許可が降りた時に通知が来ると良いと思うのですが・・・・・・。
223 votes -
オリフラ外したら自動的に検索エンジン避けになる仕組みが欲しいです
こんばんは。いつも楽しく利用させてもらっています。
さて、今検索エンジン避けはオプション機能ですが、二次創作は本来グレーのものですから、あまり検索しておおっぴらに出てきていいものではないとおもうんです。
それに非常に心苦しいのですが、このサイトにはマナーの守れない二次創作(嫌われ等)も多く、それを広く目につく所に置いておくのもいかがなものかと思うからです。どうかご検討くださると幸いです。
223 votes -
フラグについて
「自殺」などのワードを1つ入れただけで、R-18フラグが立つのはどうかと思う。
シリアスを書きたいのに、自殺ってだけでR-18フラグ立てられると、書きずらくなります。
フラグが厳しすぎて、書きたくても書けないし、自分の伝えたいような表現ができません。
これでは、不便だと思います。
ご検討お願いします。208 votes -
二次創作なのに、オリジナルフラグでランキングに、入った場合、ランキングをリセットしてほしい
二次創作なのに、オリジナルフラグをつけて、
順位がを上げようとしている作者さんが、
最近、多いと思います。
全てが故意では、ないと思いますが
オリジナルフラグを外した時に、
ランキングをリセットする機能がほしいです
運営さんに違反報告された
作品も運営さんが
ランキングをリセットしてほしいです頑張って、
オリジナルフラグを外して書いてる作者さんに
失礼だと思うので
お願いします200 votes -
小説風占いで、話が更新される度に評価できるようにして欲しいです。
「最近面白くなってきた」
「やっぱり面白くなかった」
ってこともあると思うので。あと、作者のあとがき欄が欲しいです。
話数を稼いでいるようにしか思えないこともあるので。196 votes -
コピーボックスの機能を追加して頂きたい
占いツクールにてプログラミング言語の解説作品を作らせて頂いたのですが、こちらで配布しているソースのコピーが出来ない、手間がかかる、というお声を頂くことがあります。
本文にてHTMLのtextareaタグを試してみたのですが、恐らく運営さんの方で制限がかけられているのかタグが無視されてしまいました。
何か理由があるのかなと調べたのですがカチリとするものが見当たらず…
サーバーに負荷がかかる等の理由でしたら仕方がありませんが、コピーボックス機能の追加をご検討頂ければなと思います。
宜しくお願い致します。追記: 私の考えとしては、本文入力フォームの中に直接入力可能のもので、一つのお話の中で使用出来るコピーボックスの数は10個までが理想かなと思います。
195 votes
- Don't see your idea?