評価機能について
一定以上評価をもらうと低評価出来ないのがイタズラ防止。それは分かります。ですが、低評価の出来る段階に、悪意あって低評価する人もいます。そういう意味では、イタズラへの防止としては不十分だと思われます。
また、評価をしなければ、ランキングに上がらないと言うのなら、低評価の存在理由が分かりません。
だったら、いっそ評価を一つにする方が良いと思いますが……。それにプラスして、希望者のみがアンケートを設定出来るようにするとかはダメなんですか? 質問や回答の内容は作者様の自由にして。
<例>
Q.この作品のどこが良かった(悪かった)ですか?
A1.作風
A2.内容
A3.キャラクター
A4.文の構成
A5.全部
低評価を作品を良くするためのツールとして望む人もいると思います。それに、直接だと低評価の理由が言いづらい、みたいなのもあると思いますから。


>いっそ評価を1つにする
というのは具体的にどういった事でしょうか?
-
水無月 蒼 commented
平気でキャラ崩壊をしているような作品(例: オリキャラを虐め倒す)に、言い方は悪いですが"信者"が高評価をつけまくっていて低評価できないことがありますよね。殿堂入りしていても「どうしてもこの作品好きじゃない」という物もありますし。
「嫌ならわざわざ評価(低評価)するな」と言われることもありますが、その理屈が通るのであればなんのために低評価ボタンがあるのか分かりません。また評価が多いからという理由で低評価出来ないのなら、これもなんのために低評価ボタンがあるのか分かりません。もちろんアンチが付いてしまい低評価されまくる、という事態も多々ありますし私もそれで不快な思いをしました。ULOGの様に"いいね"ボタン一つあればそれで事足りるのではないでしょうか?
-
匿名 commented
私はpixivのように、点数制(10点や5点などで加算されていく、この場合15点になる)に
すればいいと思っています。 -
カカオ commented
>運営さん
namelessさんの言う通り、高評価のみ、という意味です。>匿名さん
評価が一定以上になると、その低評価が出来なくなるから言っているんです。 -
匿名 commented
低評価のボタンもつけないと、つまらない作品に評価できないではないですか。
コメント入れても消す人いますから意味がありませんし -
nameless commented
運営の方へ
高評価のボタンのみ、ということだと思います。作品をいいと思った人はボタンを押し、現在の所謂「左側の星」を無くす、という意味ではないかと。 -
Adminuranai_nosv (enginner, utcool) commented
>いっそ評価を1つにする
というのは具体的にどういった事でしょうか?