占いツクール-アイデア
占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい
1551 results found
-
嫌いなカテゴリを公開 非公開設定できるようにしてほしい。
自分のマイページ設定で、カテゴリの表示の公開 非公開設定を
してほしい。例えば、なりきりや、BL作品。
好む人もいれば嫌いな人もいる。どちらもどっちなのだから、
カテゴリ。でBL なりきり を追加して。自分の設定に、このカテゴリを非公開にする。
とか。そういう機能も欲しい。
そうしれば、BLでも、恋愛でも、NL GL ML など広い分野を指定できるし、そういうカテゴリに投稿しれば問題も少なくはなるはず。4 votes -
評価取り消し機能が欲しいです。
間違えて低評価を押してしまった時とかのために、
前に出ていたらすみません。
61 votes -
前作へのリンク
続編へのリンクは可能ですが、前作へのリンクはURLを貼ったり、そのようなことをしなくてはいけませんよね?
私的には以下のようになると便利ではないかと【名前を入力するところ】
話が表示される
【続編があれば「続編へ」のようなことが書かれている】
この名前を入力するところとお話の間に前作へのリンクができるようには…できませんか?
確かに、url貼るというのもアリなんですけど、URLを貼らなければ、もっと書きたいことが書けるのでは?という思いで。1 vote -
ご意見・アイデア・不具合報告掲示板について
個人的に最近気になっていたので投稿させていただきます。
ご意見・アイデア・不具合報告掲示板を見ていると、過去に出ている質問と同じような内容が書き込まれている事が多い気がします。
それに丁寧に答えている方がいるのでえらいなぁと思っているのですが、
質問の書き込みを行うには、必ず検索とよくある質問を閲覧してからではないと書き込みできないようにすることはできないでしょうか?機能的に難しい事を言っているとおもいますが
実装されれば掲示板が今よりもすっきりするような気がします。5 votesAdminuranai_nosv (enginner, utcool) responded
将来的に仕組みを別のものに変えたいと思っています
よろしくお願い致します
--
現在の仕組みでもある程度落ち着いてきているので、このままで行けるかと思っています -
「R-18作品」にも最低限の規制を
いじめを含む内容でも、
アニメキャラや声優さんの誹謗中傷(アンチなど)や
いじめや犯/罪を正しい事と見なすような内容(反社会的な内容)は
もはやR-18がどうとかという問題ではありません。
『作品作成のルール・注意点・ガイドライン』に
「反社会的な内容の禁止」
という項目を付け足していただけませんか?
…無理を言って申し訳ありませんが、
今まで以上にそのような作品を厳しく取り締まって下さったら幸いです。
特ににアニメキャラや声優さん、占ツク内の作者さんへの誹謗中傷
は一刻も早く消されるべきです。
15 votes -
R18フラグ以外にR15やR12等のフラグがほしい。
R18フラグ以外にR15やR12等のフラグがほしいです。
今は全年齢対象か、18歳以上対象かの二択です。
ですが差が激しいなと思うところが多々あります。たとえばR18フラグに引っかかる暴力ですが、小学生向けのバトル漫画では必ず見かけます。
また性的表現ですが朝チュンや下ネタレベルでR18フラグが立つのは変かなと思いました。(なにせ某源氏物語の漫画が小学生向け小説になったくらいですし)そういうぬるめのものでも一応R18タグを立てればいいのかもしれませんが占いツクールの年齢層は主に小中学生です。
そして18歳未満がR18作品を書くのはもちろん禁止。そこでR15フラグやR12フラグなどがあったら便利だと思うのです。
小学生には早いけど中学生くらいならいいんじゃないか、と思った作品にR12フラグがつけれたらいいなと。
また映画でいうPGなどの保護者の判断に任せる、などの曖昧なものがあってもいいかもしれません。289 votes -
絵の申請について
絵の申請して許可が出るじゃないですか。
その許可が出た絵が次の日許可されていたのかわかんないので、占つくでその絵が許可されましたと通知が来てわかりやすくして欲しいです。
なので、お願いいたします。9 votes仕組み自体の作り変えを考えています
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します -
R-15フラグ
R-18フラグとは別に、R-15フラグというものが欲しいです。
暴力・いじめのものは18歳未満でも見れる、と聞きました。書いている人の中には
いじめを止めようと、
自分の経験を元にして書いている方もいるので18 votes -
文字の形を増やしてほしい。
こんにちは、1112ラヴラヴラヴ!と申します。
文字の形を増やしてほしい。題名の通りです。
以前は、まる文字があって、とても可愛かったです。
しかし、まる文字が反映されない問題がありました。
そして、まる文字は削除されましたが
まる文字がやっぱりあってほしいと思います。
それ以外にも、ホラー漫画の怖いセリフなどで使う
とぎれとぎれの変な文字ってありますよね?
上手く説明できないのですが、そういう文字がほしいです。
でもまる文字を消したのもなにか意味があるんですよね?
それを説明・・・・できませんよね
だれかしっている人、教えて下さい。
反対、賛成のコメントもまっています。
20 votes -
「作った物」という頁に評価件数を。
「作った物」という頁には、その作品の昨日と今日とトータルhit数が表示されています。
その頁に、その作品の評価件数も表示されるように出来ませんか?
お星様の色だけでは、具体的に何回評価をしていただけたかが解らないのです。お願いです。
「作った物」の頁に、その作品の評価件数も表示してください。
7 votes -
執筆状態が完結のお話について
お話を読む際、面白そうなので読み始めたら途中で更新がかなり前で止まってたりする事があり、なるべく完結しているお話を探して読んでいます。
ですが、実際はお話が続いているのに、1〜3があったとして、1が完結しているだけで、内容は続編とかではなく本編のお話が続いてるのに「完結」となっているものがあります。 これはおかしくないですか?
完結っていうのはそのお話の本編自体がきちんと終わっているということではないのですか?
このような事があった時はかなりがっくりきます。。。15 votes -
背景の色を変えたい!
わたしは夜中にみる場合が多いのですが、背景が白なのでとても明るすぎて目がチカチカしてしまいます。黒背景に白字などは見る側は変えられないのでしょうか?
14 votesこちら検討します
-
22 votes
-
ルールブックのようなものを普段目につく場所にのせておいてほしい。
ルールブックのようなものがあっても、わざわざ検索してまで読みにいくと言う人は少ないと思うんで、、、それこそ宝の持ち腐れだと思います。
1 vote -
イラスト申請が許可されたら報告が欲しい。
題名の通りで、イラスト申請が許可されたら報告が欲しいです
そのイラストのURLと一緒に。このサイトに毎日毎日ずっと、いれなくって
一週間たってから来る方もいるはずですイラスト申請したのにもう消えてて、
また一々申請して…の繰り返しだとめんどくさいと思うんで…。
(実際私がそうなので…)ごちゃごちゃしてて分かりにくいと思うので…
簡単にいうと
・申請が許可されたらそのイラストのURLと一緒に報告が欲しい。
報告の仕方は小説にコメントが来たときのようにしてくれればいいと思います!49 votes別システムを検討中です
-
ログインしてない人(登録してない人)はコメント出来ないように設定出来る様にしたいです
ユーザー登録してない人で荒らしている人もいます。登録してないとその荒らしている人のボードに注意とか出来ないし、嫌なのでお願いします
5 votes -
R-18だけでなく『二次創作』もGoogleなどで検索できないようにするべきだと思います!
二次創作自体、検索に引っかかるのはあまり好ましくないことです…
一応「この作品は作者の手で作られた架空の…」とありますが、
それだけでは不十分かと思います。二次創作の題名やタイトルなどを見ただけでも、気分悪くしてしまう方も多くいらっしゃいますから
宣伝&作品紹介はY.a.h.o.o!知恵袋などの質問投稿サイトで充分かと
質問投稿サイトでのやりとりなら、その作品が二次創作だと分かり易いですし、占ツク初心者や二次創作が苦手な人も、安心できると思います
もし今のままGoogleなどで検索できる状態にあると、かえって原作の評判を落としてしまうのではないでしょうか・・・
68 votes -
「作ったもの」にて、どれが人気か表示されるようにしてほしい。
作ったもの のトップに、作者の一番の人気作品を表示してほしいです
そのほうがもっとポイントとか集められると思います1 vote -
フローチャートを、ケータイでも作れるように!
前にも同じことをしていたらごめんなさい;
日替わりや検定がケータイで作れるようになったように、
フローチャートもケータイで作れるようにしてほしいです!3 votes -
お気に入り作者からさらに絞り込みたい。
例えば、
恋愛小説、
アニメでも、数種類の小説を作っている作者さんがいますよね・・・。
そこで、何十種類もの作品を作っている作者さんの、
このアニメは知らないけどこの小説は凄く面白い!!とか、小説は読まないけど検定が楽しい!!
ということがあるので、まだ作品が1桁の作者さんのお気に入り登録はできるんですが、
何十作品と作られている人の新作が見たくてお気に入り作者に登録すると下の方のが見えなくなったり、
興味のないものが増えてきてしまうので、作者さんのこのジャンル、このキーワードのモノのみお気に入り登録して新作がすぐに見れるようにして欲しいです。
3 votes
- Don't see your idea?