占いツクール-アイデア
占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい
1551 results found
-
フロートチャートでも、(名前)以外の定形が使えるようにして欲しい
現在フロートチャートでは(名前)以外の定形を使うことができません。
読者が各自設定できる項目が少ないように感じ、少し不便です。
普通の小説作成機能と同じようにしていただけませんか?5 votes -
プレイリストについて
プレイリストを作る際に、お気に入りに入れている作品から選べるようにできないでしょうか…?
3 votes -
お気に入り登録について
お気に入りに登録した作品を整理しやすくしてほしいです。
もう一回あれ読みたいなってなった時、いっぱいあるお気に入り作品の中から探さないといけないから苦労するのでお願いします!!4 votes -
公開
公開状態の一つに『作者のみ』が欲しいです!
下書き保存するとCSSの状態等が分からないし、『パスワード』にすると読者さんにも見えてしまうので……2 votes -
サブアカウント作成。
自分の作成する作品を分けることができるようサブアカウントを作れるようにしていただけたら嬉しいです。
1 vote -
質問・不具合報告を書き込める人をアカウント所持者に絞って欲しい
不具合報告の場で荒らしが絶えないので、
削除機能や通報機能のアイデアが数年前からすでに出ているにも関わらず採用していただけないなら、アカウントを持っている人だけが書き込めるようにしてもらえないでしょうか?IDで同一人物か分かると言っても、繋げているネット回線を変えてしまえばIDは変えられます。
これでは荒らし対策には不十分だと思います。
占いツクールでアカウントが無くてもコメントができるのは読者に気軽にコメントを貰えるのでいいとは思いますが、それは違反報告や作者側に削除権があるからで、そういったものがない不具合報告の場では書き込める人をアカウントを持つ人に限った方がいいと思います。
ログイン出来なくなった、とかいう人は新しく作ってもらったから質問してもらうという形で。
いかがでしょうか?
荒らしにはうんざりしています。3 votes -
登場人物設定の上限について
2016年に同じような内容で投稿があったようですが、ずいぶん昔ですし、返信もされていないようだったので新規で投稿させていただきます。
現在、登場人物設定は上限16人ですが、どうしても足りなくなってしまいました。
お手数かと思いますが、上限24人できれば30人くらいまで増やしていただけると幸いです。
苗字、名前で分かると、上限30人にしたとしても実質は15人という計算になります。お忙しい中申し訳ありませんが、ご検討のほどお願いいたします。
3 votes -
「作品一覧ページ」で作品を並べ替える機能
現在、更新された順に上から並べられていますが、それを並べ替える機能が欲しいです。シリーズごとにまとめたり、完結したものをまとめたり、読者の方も見つけやすいようにしたいです。ご検討よろしくお願いします。
3 votes -
お気に入り削除を簡単に。
お気に入り作品を登録しますが、稀にお気に入り作品を削除したい、と思う時があります。
手作業だと時間かかりすぎなので、チェックマークですぐ消せるものと 纏めて消せるものが欲しい。3 votes -
マイナス検索、ミュートワードの追加
好きなジャンルで検索掛けたら苦手な物がすぐに出て来て(腐など)
とても嫌な気持ちになるので…自衛のためにも欲しいです…3 votes -
下にルビ
今は文字の上にルビ(フリガナ)が出きるようになっていますが
文字の下にルビ(フリガナ)が出来るようになっても面白いと思います
出来るのかは分かりませんが同感者居ませんか?
3 votes -
評価のやり直し
間違えて低評価を押してしまったのですが、本当は高評価を押そうとしていました。
これまでにも何度かそういうことがあり、ページをスクロールしている最中に謝って押してしまうこともありました。
素敵な作品に低評価を押してしまったことが心残りで罪悪感があります。
素敵な作品の、素敵な作者様を不本意に傷つけるようなことはしたくありません。どうかご検討をお願いします。
3 votes -
画像について
小説でクロスオーバー(作品二つのタグを付けた)にした祭、画像を載っけるのに制限が掛かるのをやめてもらいたいです。
また、制限が掛かっていても画像の申請をPCだけじゃなくスマホでも出来るようにしてもらいたいです
どうかご検討をお願いします1 vote -
データ引き継ぎ
簡単にデータ引き継ぎが出来るように
アカウントに引き継ぎコードみたいなのがあったら
簡単にデータ引き継ぎが出来ると思います
私は機種変更をして引き継ぎをしたかったのですが
出来ず前のデータで書いていた小説を
他の作者として続きを書いています
コメントが来た時、返したくても名前が違っていたり少し厄介な事になっていて
コメントを返せずじまいです1 vote -
「歌い手」というワードについて
「歌い手」というワードについてなんですが、オリジナルフラグを強制的に外さないで欲しいです。私は歌い手志望なのですが、「歌い手志望」と打ち込んだところ、オリジナルフラグを外されてしまいました。コラボなので、あまり迷惑をかけたくないんです。
それに、歌い手さんにとっては歌い手と入力しただけで外されるのも悲しいと思います。オリジナルフラグを外して欲しいというアイデアも見ましたが、あまりにも配慮が足りてないと思いました。オリジナルフラグを外すのをやめてほしいです。もしくは、それの内容を認知して、二次創作との区別をつけて欲しいです。
二次創作と一緒にされたくないし、別にそれが悪いとは思わないけど、元々、歌い手の二次創作を作っていた人がオリジナルフラグをいっぱい外し忘れたからこうなったのかなとは思いますが、関係ない人も巻き込まないで欲しいです。3 votes -
更新催促
更新催促とかコメントでよくみるので更新って文字をコメント欄で使うのを規制するのはどうでしょうか?
1 vote -
作品のバックアップ機能をつけて欲しい
自分が書いてUPした作品をローカルに保存しておきたいです。有料サービスとして、編集画面から一括で保存できる機能を実装していただけませんか?会員を一般とプレミアムで分けて有料サービス機能をつけていただければと思います。
3 votes -
画像申請、画像サイズにつて
画像申請の画面なのですが、自分含め他の方がアップロードされた画像が表示されているという状態があまりよろしくないと思います。
いずれ小説内で投稿、閲覧されるものだとしても読者ではない方に不用意に見られるのを不快に思われる方もいらっしゃると思います。それと画像のサイズが大きすぎると反映されないとのことですが、正確にはどれくらいのサイズでしょうか?
できれば1280×720以下、720p以下などと表記して欲しいです。
占ツク利用者の年齢層を考えると上記のような表記だと分かりにくいかもしれませんが大きいサイズと書かれてもどのサイズでイラストを描いたらいいのかわからないのでできれば表記を変えて欲しいです。1 vote -
作品中の絵文字利用
作品の中で、絵文字を使うことができたらもっとわかりやすく表現できるのになぁと思うことが多々あります。
現在は文字化けしてしまうため、利用できませんが、利用できるようにすることは不可能なのでしょうか?4 votes -
3 votes
- Don't see your idea?