占いツクール-アイデア
占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい
1538 results found
-
作者からの自作小説に対する評価について
ありがたくも皆々様方の応援のおかげで、まだ少ない票数ながらも確認しうる限りでは全て10点満点を頂いていると認識し大変喜ばしく思うのですが
誤った操作により自分の小説へ“自分“で評価をするという行為に走ってしまい、本来10点満点とされていた自身の小説が9点に下がってしまい何とも言えない気持ちになってしまいました。
自分の手で自分の評価を落としてしまった事へ嘆く共に、私は皆々様に正当な評価を望むからこそ作者自身の手からでは自作の小説へ評価できないように使用を変えてほしいと願っています
できれば私自らの評価自体を無かったことにもして頂きたいのですが、まずは仕様変更を優先として検討のほどよろしくお願いいたします
2 votes -
『フラグ』『伏線』『薬物』 『監禁』などを平気にして欲しい
刑事物を書いているのですが『フラグ』『薬物』 『伏線 』 『監禁』『復讐』『麻薬』などこの辺のワードが使えないとなると書くのがとても難しくなります。なので少しNGワードの規制を緩くてしてもらうと助かります。また『同性愛』や『ゲイ』などがダメな理由が分かりません。使えるようにしてください。
3 votes -
キーワードブロック機能
特定のキーワードをブロックできる機能がほしいです
0 votes -
BL作品、R18作品について
フラグが立てられるのであれば、それを避けることも、それだけ絞ることもできるようにしてもらいたいです。
BL作品が読みたくないのに、それに埋もれて他の作品が探しにくかったり、普通の作品が読みたいのに、R18作品が多くて探しにくかったり、と言ったことを避けるために、フラグ別に検索の際にわけられるようにして欲しいです。
作品の絞り込みに追加してもらえると嬉しいです。14 votes -
CSSツクールという機能が欲しい
占ツクでもCSSを作れたらいろいろと手間が省けるのではないかなと。
それと、初心者でも簡単にCSSを作れたらもっとカラフルで楽しくなるかな、と、思います。検討よろしくお願いします。1 vote -
投票の仕方について
多く評価されている作品には低評価ができないのはどうかと思われます
誰しもがその作品をいいと思うわけでもなく、せっかく評価したのに低評価なため反映されないという作者のためにならない設定
高評価以外投票出来ないのであればいずれは評価は高くなっていきますしそれはどうかと思います
正当な評価ではないのでしょうか1 vote -
過去に読んだ作品
過去に読んだ作品をまた読みたいと思ったのですが、タイトルも作者様も分からなくて調べようがなく、キーワード検索などをしているのですが、なかなか見つかりません。昔、スクショして1番好きだった話を残しているのですが、それを検索することは可能なのでしょうか
1 vote -
ページを戻す時について
戻るボタンを押すと前のページの頭に戻るのを、ページの終わりに戻るように変更出来ないでしょうか?
以前はそうだった気がするのですが、1 vote -
ナイトモードをつけて欲しい
暗いところで見るときスマホの光を最小限にしても明るいので黒に白文字みたいになる機能をつけて欲しい
16 votes -
移行のお気に入り登録
お気に入りに登録している作品が更新されたら通知が来るのはとても良いのですが作品のページがいっぱいになり「移行」された作品が移行された時点で勝手にお気に入り登録されるのをやめて頂きたいです。勝手に登録されると読んでいた続きの作品を見失ったりお気に入りリストが溜まっていくばかりで似た作品が多いと削除もしづらくごちゃごちゃになります。お気に入りリストを見ると同じ作品のものがバラバラに複数並んでいたりした削除しようにも「この作品は続編あったかなぁ、」など本当に悩みます。勝手に登録するのではなく自身で移行した新しい作品をお気に入りに入れて古いものを読み終わってから削除できるようにお気に入りリストを整理出来るようにしてほしい。
3 votes -
実在人物とアニメ二次創作の区別、検索避け
実在する人物の創作、アニメや漫画の二次創作を別々のチェック項目にして欲しいです。
補足致します。後者の場合、特に検索避けは付きません。ですが、前者を選択した場合、サイト内検索、プラットフォーム検索で表示されないといった機能です例えば、「コーヒー」という実在グループがある場合、「実在する人物の創作である」にチェックをすれば、サイト内、プラットフォームでの検索避けが自動的に行われる。そして、パスワード制限や相互お気に入り作者(所謂相互フォロー制限)といったものを選択式にする。
逆に「プラネタリウムの幻想」というアニメがあった場合、「架空の人物を使った二次創作である」にチェックを付けると検索避けをするか選択出来る。
一応ツリー化するとこのような形です。
◎実在する人物の創作である
▷▷パスワード制限
▷▷ログイン&パスワード制限
▷▷相互フォロー(相互お気に入り作者制限)
▷▷相互フォロー&パスワード制限◎架空の人物を使った二次創作である
▷▷全体公開
▷▷全体公開(パスワード制限)
▷▷ログイン限定公開
・
・
・こういった機能があればと思い、こちらに送らせて頂きました。
現状、当サイトでは「実在する人物の創作」に関して、本人が閲覧しそのコンテンツが終了する可能性、名誉毀損で訴えられる可能性といったものがあります。少しでも防ぐ為、当方が提案した案を採用してくださればと思います。御検討、宜しくお願い致します。
1 vote -
パスワードがかかっている作品を検索できるようにして欲しい
ネタ帳などをパスワード保護している非ログの方々がいらっしゃいます。間違ってページを消してしまい、IDも忘れた時のの最終手段で、パスワード保護されている作品を検索出来るようにして欲しいです。
4 votes -
ご意見・アイデア・不具合報告について
質問する側には削除が実装されていますが、その質問に解決方法を提案する側には削除する術がありません。
「この解決方法は間違っていた」、「違う質問の方に間違えて書き込みをしてしまった」と気付いても回答を削除する事が出来ません。解決策を書き込む側にも質問する側と同じように自分のレスを消せるようにして頂きたいです。ご検討お願いします。
4 votes -
こみゅーIDの再発行
こみゅーIDの再発行は出来ないのでしょうか?
パスワードの再発行が可能なら、こみゅーIDの再発行も可能にして欲しいです。ログインしてる人の中には使い捨てメールアドレスを使っていて、メールアドレスを忘れた、という人も居ます。
こみゅーIDではパスワードの特定が出来ないので良いと思います
7 votes -
文字の大きさボタンと字下げ
文字の大きさを【大、中、小】選択できますが、その選択ボタンが内容の欄に侵入していて、不格好になります。上にあげるなり、目次ページでのみ大きさを設定できるようにするなり、本文と被らないようにしてほしいです。
また、一行目、一番初めの文字も字下げできるようにしてもらいたいです。一番初めに適当に文字や記号を置いて、その文字の色を白にすることで字下げしているように……という方法もありますが、それだけで文字数を使いますし、なにより面倒です。6 votes -
評価機能について
多分、似たような案を出している人もいると思いますがアイデアを出させてもらいます。
率直に言いますと、評価機能をなくしませんか?
そのかわりに評価ではなく、「いいね」という形でいいと思った作品にのみ評価できるようにして欲しいです。
荒らし目的で低評価を押す人もいますでしょうし、そもそも私自身が低評価の必要性が感じられないです。
何がダメな点があるのなら、コメントで注意すればいいんじゃないか?と思ってしまいます。
ランキングに関しても「いいね」の数が多いほど上位になれる、でいいと思います。
評価機能を「いいね」のみに変更する点、どうかご検討ください104 votes -
録音について
私のネッ友が声を録音して
占ツクに上げたいと言っているのですが
出来ますか?
私自身、絵の申請の所で出来るのでは
無いかと思いしてみたのですが出来ませんでした。
よくある質問の所でもありませんでした。
もしそういう機能が無いならば
作っていただけると幸いです。
そのネッ友は将来の夢が歌い手なのです。
どうしても叶えてやりたいのです!
どうかお願い申し上げます。60 votes -
10段階評価である必要はありますか?
高評価が多いと、低評価にしてもポイント加算されないという仕様に昔からすごくモヤモヤしています。
票が多いと、低評価を入れても打ち消されて10点満点の評価になるとも聞きました。
そんな評価制ならば、いいねボタンの様なものにしてもいいんじゃないでしょうか。荒らしによる低評価もなくなるし、いいね100で殿堂入り、といった風にもできるとおもいます。3 votes -
空白を表示して欲しい
小説風占いツクールを使い(多分他でもそうだと思うんですが)、小説を書こうとすると、行の一番最初以外の空白が使えません。
市販書きをする上で、一番最初の段落はとても重要です。きちんと一つ空いて表示されますので書きやすいです。
ですが小説のルールの中で、「?」「!」を使った場合はその後に全角一文字の空白を入れる、というのがあります。それをしたいのに、半角一文字以下ぐらいになってしまい読みにくいのです。たくさん改行をしてしまい読みにくくする人がいるから、という理由で9行以上の改行をできなくする、というのはわかります。
ですがただの空白が表示されなくなる、というのはどうなのでしょうか。自分ではデメリットが思いつきませんし、なるべく市販書きに似せて書きたいのです。それならば他のサイトで書けよと思う人もいるかもしれませんが、占ツクでもこうして欲しい、という思いからです。どうかご検討のほどよろしくお願いします。
3 votes -
注目のオリジナル作品への低評価問題
最近、注目のオリジナル作品に載った作品に大量の低評価が付けられる問題が発生しています。
特に被害が大きいのがオリジナル小説で、注目のオリジナル作品に載った数分後に30票以上の評価1を入れられている光景も多々見かけます。
こういった悪意のある行為……低評価を入れて作品を荒らすような行為を運営側で防ぐ手立てはないのでしょうか?
ただ普通にオリジナル小説を更新しているだけなのに、注目のオリジナル作品に載ったというだけで大量の低評価を入れられる作者の方が可哀想です。
また、低評価での荒らし行為を防ぐ手立てがないというのなら、注目のオリジナル作品という項目を削除することもご検討いただきたいです。
読者の方が作品を応援するために入れた評価が、荒らしに繋がってしまうのはどうかと思います。16 votes
- Don't see your idea?