占いツクール-アイデア
占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい
312 results found
-
小説の文字数を増やして欲しい
2048だけではより凝った表現が書けず、とても扱いずらいです。せめて3500、欲を言えば5000位に増やして欲しいです。
11 votes過去に同様のアイデアがありまして、そちらの結果をご参照下さい
-
夜間設定を作って欲しい
暗い中で白い画面を見ているとブルーライトでどんどん目が悪くなっていきます。
作品の部分を黒くしたら多少は軽減できるのではないでしょうか?
明るい所で読めと言われればそれで終わりですが…
ぜひご検討お願いします。16 votes当サイトにおきましての対策は難しいと思っていますので、スマホでの画面の明るさ調整やブルーライトカットフィルム等をご検討下さい
-
コメント削除についてお伺いしたいです
前のアカウントでしたコメントを削除したいのですが、今は新しいアカウントを作ってそれを使っています。こういった場合そのコメントを消すことはできますか?
6 votes申し訳ありませんが質問はこちらでは受け付けておりません
-
評価機能についてです
評価機能をろくに内容も見ず低評価を押して悪戯する方がいらっしゃるので(被害者です)、評価機能を低評価高評価関係なしに、「いいね」だけにして欲しいです。
それともそれをしたら駄目な理由でもあるのでしょうか?
悪意のある投票は本当に辛いです。ご検討宜しくお願いします。6 votes過去に同様のアイデアがありましてそちらを参照頂けますと幸いです
-
小説のお話数を50以上に増やしてほしい。一つの作品で完結したい
次の話へボタンを押せば1~50話の表示だったところが50~100話までの覧に代わるなど。
新しい作品を作ると評価が0になったり、お気に入り登録を続編の別小説へ移ってもう一度登録しなければならないなどで障害が出るので同じ作品で完結したい
一つの小説で完結させたいんです。
過去に作った作品の覧ページに乗っている続編が多すぎて何がどこにあるのか見えにくいんです24 votes申し訳ありませんが過去に却下させていただいておりまして、今後もお話数については変更する予定はありません。
でている不具合については修正していく予定です -
文字数制限について。
pixivというサイトはご存知でしょうか。pixivはキャプションが3000文字、本文が300000文字以内という制限のみで、自由に改ページ出来ます。現在占いツクールは一ページにつき入力できる文字数は2048文字。一つの小説に投稿できるページ数が50なので、2048×50=102400……つまり102400文字しか投稿できないんです。まあpixiv内では殆どの小説は少なくても1000文字、多くても5桁程度で1話ずつ別の小説にシリーズとして投稿していますが。
それにしてもあまりに一ページ内に入力できる文字数が少なすぎはしないかと思うのです。全てを他のサイトと同じにしろとは言いません。
占ツクには占ツクなりの良さがきちんとありますし私は占ツクを愛用させて頂いておりますので大変占ツクは私にとっては便利です。ただし何も不満が無いわけではありません。
一ページ内に入力できる文字数があまりに少なすぎるせいで、変なところで文章が途切れてしまい、可笑しなところで次のページへと移動するため読む側としても大変『読みづらい』ですし、書く側としても『書きづらい』です。
以前に見かけた投稿では【次のページに移動する事で解決出来ないのか】みたいな事が書いてあった記憶があるのですが、そういう問題じゃないんです。
確かに本として出回っている小説は変なところで次のページに移動するなんて普通ですけど、だからこそネットでの小説投稿サイトはイイんだと私は思います。
pixivは好きなところで改ページできるため、変なところで途切れさせることも無いため、読む側としても非常に読みやすいです。
例としては、ーーーーー
「今日体育あるんだってなぁ」
太郎は面倒臭そうに顔を歪め、ハァとため息を吐きながら机につっ伏す。そんな太郎に花子は、まあまあと苦笑いしながら見つめている。
「―――――」
――――(中略)
それから暫く話していれば、すぐに時間は経ち体育の時間となった。花子は体操服に着替えるため席を立ち、女子更衣室へと
私のような文才のない下手くそな例文をお見せして申し訳ありませんが、例えば上に書いた『女子更衣室へと』の部分で2048文字になってしまい、続きである『向かっていった』が書けずに次のページへと移動してしまいます。また【次のページへと移動して書けば問題ない】とか言われてしまうかも知れませんが、ネットの小説投稿サイトというのはこういった点が改善されるからこそ、出版された本の小説とは違った楽しみ方が出来るし、変なところで次のページに移動する事が無く読みやすいといった、良い点が出てくるんだと私は個人的に思っています。
これは、書く側でもあり読む側でもある、一占ツクユーザーである私の意見です。
読む方からしても私はこの文字数制限はとても読みづらく、前から改善される事は無いのだろうかとずっと思ってきました。
文字数制限は、全体の纏まりとしては付けるべきだとは思いますが、一ページごとの文字数制限を取り払い、作者側が自由に改ページ出来るというシステムが良いのでは無いかと思ったのです。そうすれば変なところで次のページへと改ページする事も無くなりますし、そのおかげで読む側としても読みやすくなると思うのです。
ですので、どうか検討して下さらないでしょうか。この文章が多くのユーザーの方々に共感して頂けるとありがたいです。まあこれは私個人の意見ですので押し付けと取られてしまった場合は申し訳ありません。
25 votes申し訳ありませんが文字数については過去に却下とさせていただいており、現状ルールの中でご利用頂けると幸いです。
-
1 vote
Yahooアプリとの連携は提携関係にないため難しそうです
-
お知らせに関してですが、新しい通知がありますという表示は確認したら自動で消えることは無いのですか。気になります。
お知らせに関してですが、新しい通知がありますという表示は確認したら自動で消えることは無いのですか。気になります。
1 voteアイデアではないため、こちらは却下させて頂きます
お問合せからご連絡下さい -
書体を選べるようにしてほしい
現在、明朝体と普通?の書体がありますが、もっと増やしてほしいです。
例えば、
・あくあフォント
・ふい字P
・怨霊など。
小説のイメージによって、書体を変えられると嬉しいです。
読みずらい、と思うこともありますので、まずは読みやす目のものを
3つくらいでいいので、ちょっとずつ増やしてほしいです。運営様、どうぞ宜しくお願い致します。
3 votes端末によって入っているフォント、入っていないフォント等もありまして、外部フォントを読むとなると表示が重くなったり、データ転送量が多くなってしまう可能性がありますので、こちらは難しいです
-
【LINE】という単語について
○○キャラとLINEしてみた
というような作品を作りたいのに、ID交換だと思われて作品が保存できません。
せっかくLINE風機能ができたのに、あまり上手く活用できていないと思います。
保存する前に、ID交換は禁止です、などの警告をだしたりすれば解決すると思います。どうかご検討ください。
【補足】
line、またはラインにすればいいのでは?
と言う意見もあるかと思いますが、それは禁止ワード、
【自殺】を【自 殺】とするのと同じではないのか、と思いました。3 votes出会い系等を目的とした使われ方を防ぐため、LINEというワードは入れられないようになっています。会話、など別のワードでお使い頂けるようお願いします
-
作品だけでなく、すべての文字の大きさをマイページの設定などで、変えられるようにしてほしい
目が悪い人もいるので、作品内の文字だけじゃなくて、通知や、検索結果など、他のところも文字の大きさを変えられるようにした方がよいと思う
3 votes端末でのズーム機能等もありますので、そちらをお使い頂けるのがベストかと思います
-
評価システムの改善について
既に似たようなものがあるかもしれませんが、色々な方のご意見を参考に考えてみました。
低評価というのは本来その作品を応援するためにあるものですが、近年は心ない人により作品を傷つける意味で使われていると思います。
なので、評価の星を10点のみにするというのはどうでしょうか?
自分が「良い」と思った時にだけ評価の星を押す。
点数ではなく、票数でその作品の価値を決めるというものです。
その作品の批評についてはコメント欄で行うべきかと思います。システムを変更するのは運営さんが大変かもしれませんが、実際お気に入り登録してまで特定の作者の作品に低評価をしにいく人がいます。
これらの人を注意することが出来ないのなら、これ以上傷つく人が出ないためにも是非10点のみを検討して頂ければと思います。6 votes過去に同様のアイデアがでておりまして
そちらをご参照頂けますと幸いです
折角起案頂いたのに申し訳ありません -
低評価禁止をなくす
その評価なんて人それぞれじゃないですか?なのにそれを禁止する、とは流石におかしいと思います。なら何のために低評価があるのですか?頑張ってという意味ですよね?荒らしをする人が出るのは分かります。しかし、運営さんの方が言っているような評価しなければ同じ、は間違っていると思います。こんなんでランキングは公平なんですか?私は無理やりぎりぎりの好評価していますけども。多くの人がそう提案しているのに、却下、却下。少しは考えて頂けませんかね?
11 votes過去同様の意見がでておりますのでそちらを参照お願いします
-
タグを増やして欲しい。
作品のタグを増やして欲しいです。
タグが3つだと少なすぎて、タグ1つの中に
○○、○○
と入力する作者さんが多いです。
このような作者さんのためにも、タグを増やして下さいませんでしょうか。
よろしくお願い致します。16 votes確かにその通りです。
ただ、タグが増えすぎて、キーワードにヒットさせようとあらゆるワードを詰め込むケースが出てきますので3個という制約の中で使って頂けると助かります
-
必ず何が引っかかったのか教えて欲しいです
失礼します。NGワードについてなのですが、必ず〇〇の単語が入っています等細かく教えて欲しいです。
〇話にNGワードが含まれていますだけの時もあり苦労しています。4 votes明らかなNGワードについてはあえて伏せております。NGワードによる違反避けを防ぐためです。
誤判定もありますので、直接運営の方までお問合せをお願いします -
小説の番外編リンクを作ってほしい
小説の続編リンクだけでなく、番外編リンクも作ってほしいです。
今更新している小説の番外編を書こうと思っているのですが、その際「作品のシリーズ一覧」の中に、番外編を表示したいと考えています。
ですが続編リンクを使ってしまうと、
「この小説の続編を見る」の部分から突然番外編にとんでしまうので、話の構成的におかしなことになってしまいます。なので小説の編集画面の、「続編へのリンク」の下部分等に
「番外編へのリンク」的な項目を作ってほしいです。よろしくお願いします。
14 votes -
動画の添付
小説、アンケート、フロチャートすべての機能に、動画を添付できるようにしてはいかがでしょうか。さらに面白さが出て、いいと思います。また、声にして伝わるのでもっと感情豊かに表現ができると思います。
3 votesYoutubeやニコニコ動画の外部サイトのみとなりますが、動画は既に添付できます
-
消されてしまった作品を元に戻せるように!
パスワードを乱数などにし、パスを公開しなくても作品が消されてしまった
ことがあるものです。そして、運営様によれば過去のアイディアに
『パスワードを公開したり、単純なパスワードを設定されるとそういったことが起きるので、複雑なパスワードを掛けて頂くようお願いします』
と答えていますが、それでも荒らされ消される作品は後を絶ちません。消されてしまった作品はやっとお気に入り登録が60人を超え、最初の
シリーズは評価が40票以上獲得できて、嬉しく思っていたのに誰かに
消されてしまいました。それなのにパスワードが単純だから、などという理由でバッサリ切り捨てるのはどういうものでしょうか?
そして、こういうことがあった時に復活できるツールを作ってほしいという
要望です。15 votes消された2週間以内に直接ご連絡頂ければ消されてしまっても復旧が可能なケースがあります
ご連絡頂けるようお願いします -
文字数を増やして欲しいです。
文字数を増やして欲しいです。1話1話小説書きで書こうとしてもわけないといけなくなるのでグダグダしてしまいます。そうなるのはとても嫌なので小説の文字数を増やして欲しいです。お願いします!
10 votes過去に同様のアイデアが出ていますが却下させて頂いております
-
新しくなってから 見づらくなりましたね 、 前の方がよかったかも …
新しくなってから、見づらくなりましたね… 前の方が良かったかも?
4 votesこちらはメニューのことでしょうか?
でしたらリロードの方をお願いします
そうでない場合は新しく具体的にどの部分が使いづらいか?案を起案して頂けるようお願いします
- Don't see your idea?