緑間真子
My feedback
6 results found
-
102 votes
An error occurred while saving the comment -
11 votes
An error occurred while saving the comment 緑間真子 commented
それってわざとの人の方が多いですよ。
-
28 votes
An error occurred while saving the comment 緑間真子 commented
下の匿名様へ
じゃあお粗末さんや某バスケやバレー作品でのものが多発してる現在の状況は無視なんですね。
二次創作では作中にそのような表現がない場合は禁止。
一次創作、そのような表現が含まれる際はフラグを立てた上で注意書きをする事を条件にすればよろしいのではないでしょうか? -
45 votes
An error occurred while saving the comment 緑間真子 commented
下の匿名様へ。
あるあるネタはあるある祭りへどうぞ。
質問者様の意見は同感ですが、ぎっちり書く系の人間には文字数制限もきついのでもう少し増やして欲しいというか文字数制限なくして欲しいです。
-
111 votes
An error occurred while saving the comment 緑間真子 commented
そのサイトに現在ログインしてる人数ならまだしも、話別には無理でしょう。
このサイトにどれだけの話があると…… -
1,476 votes
An error occurred while saving the comment 緑間真子 commented
ニコニコみたいにタグロックつけれるようにしてしまえば良いのでは?
重要なタグは外れなくなりますよ。
それが実装されるなら大百科みたいにしてここでの百科辞典作っても良いですよね。緑間真子 supported this idea ·
>オリジナルも多数存在しますし、オリジナル作品を推奨する意味合いでチェックが入っています
フラグつけけても現段階でオリジナルの作品より圧倒的に二次創作が勝っているのだからフラグチェックは外すべきでは?
二次創作作ろうとしてる人にオリジナル作ろうって言っても返ってくる答えは変わらないと思いますよ。
二次創作でわざとオリジナルフラグつけてランクインする人もいるのにそれを無視するんですね。
著しく公平性を欠く問題だと思いますが。
というわけでこの案件には賛成です。