占いツクール-アイデア
占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい
1551 results found
-
マイナス検索、ミュートワードの追加
好きなジャンルで検索掛けたら苦手な物がすぐに出て来て(腐など)
とても嫌な気持ちになるので…自衛のためにも欲しいです…3 votes -
サブアカウント作成。
自分の作成する作品を分けることができるようサブアカウントを作れるようにしていただけたら嬉しいです。
1 vote -
質問・不具合報告を書き込める人をアカウント所持者に絞って欲しい
不具合報告の場で荒らしが絶えないので、
削除機能や通報機能のアイデアが数年前からすでに出ているにも関わらず採用していただけないなら、アカウントを持っている人だけが書き込めるようにしてもらえないでしょうか?IDで同一人物か分かると言っても、繋げているネット回線を変えてしまえばIDは変えられます。
これでは荒らし対策には不十分だと思います。
占いツクールでアカウントが無くてもコメントができるのは読者に気軽にコメントを貰えるのでいいとは思いますが、それは違反報告や作者側に削除権があるからで、そういったものがない不具合報告の場では書き込める人をアカウントを持つ人に限った方がいいと思います。
ログイン出来なくなった、とかいう人は新しく作ってもらったから質問してもらうという形で。
いかがでしょうか?
荒らしにはうんざりしています。3 votes -
データ引き継ぎ
簡単にデータ引き継ぎが出来るように
アカウントに引き継ぎコードみたいなのがあったら
簡単にデータ引き継ぎが出来ると思います
私は機種変更をして引き継ぎをしたかったのですが
出来ず前のデータで書いていた小説を
他の作者として続きを書いています
コメントが来た時、返したくても名前が違っていたり少し厄介な事になっていて
コメントを返せずじまいです1 vote -
更新催促
更新催促とかコメントでよくみるので更新って文字をコメント欄で使うのを規制するのはどうでしょうか?
1 vote -
書籍化ー代案
以前に占いツクールの書籍化が提案され却下された件がありますが、これについて一つ代案を提案させて頂きます。
占いツクールの作品が書籍化するに値しないと思われる理由は以下の3点。
1.殿堂入りした作品でも絵文字や空白、改行、そしてパクリが多発していて、書籍化できるものがない、と言う事。
この点については、執筆水準を上げ、書籍化希望者とそうでない物に分ける必要があると思います。そして、書籍化の基準を明確に設定し、その基準を満たしたものを書籍化候補に入れるというのはどうでしょうか?2.資金がない
これに関しては私も素人なので詳しいことは言えませんが、占いツクールを『アフィリエイト』ブログに変えてはどうでしょう?
占いツクールには日々何百もの人が訪れています。それを利用して収入を得てはどうでしょう?3.二次創作が多い
二次創作は既に存在する作品から作られたものです。それを書籍化すれば著作権侵害になりますから書籍化することは出来ません。
これは書籍化の基準に入れておけばいいと思います。以上です。
ご検討の程よろしくお願いいたします。28 votes -
鬼滅の刃の関係か、突然「滅」と言う文字がオリジナル作品で打ち込めなくなりました。
「滅」「刃」「嵐」「にの」「キド」
など、オリジナルでもよく使われる単語を察知して強制的にオリジナルフラグを外されると表現の仕方に困る場合があります。「滅茶苦茶、滅法」「刃を抜いた」「ブーイングの嵐」「ドキドキ」など、今思いつくだけでかなり文の表現が限られてしまいます。
かなり不便ですので、早急なご検討をお願いいたします。45 votes -
作品中の絵文字利用
作品の中で、絵文字を使うことができたらもっとわかりやすく表現できるのになぁと思うことが多々あります。
現在は文字化けしてしまうため、利用できませんが、利用できるようにすることは不可能なのでしょうか?4 votes -
注目のオリジナル作品への低評価問題
最近、注目のオリジナル作品に載った作品に大量の低評価が付けられる問題が発生しています。
特に被害が大きいのがオリジナル小説で、注目のオリジナル作品に載った数分後に30票以上の評価1を入れられている光景も多々見かけます。
こういった悪意のある行為……低評価を入れて作品を荒らすような行為を運営側で防ぐ手立てはないのでしょうか?
ただ普通にオリジナル小説を更新しているだけなのに、注目のオリジナル作品に載ったというだけで大量の低評価を入れられる作者の方が可哀想です。
また、低評価での荒らし行為を防ぐ手立てがないというのなら、注目のオリジナル作品という項目を削除することもご検討いただきたいです。
読者の方が作品を応援するために入れた評価が、荒らしに繋がってしまうのはどうかと思います。16 votes -
登場人物設定の上限について
2016年に同じような内容で投稿があったようですが、ずいぶん昔ですし、返信もされていないようだったので新規で投稿させていただきます。
現在、登場人物設定は上限16人ですが、どうしても足りなくなってしまいました。
お手数かと思いますが、上限24人できれば30人くらいまで増やしていただけると幸いです。
苗字、名前で分かると、上限30人にしたとしても実質は15人という計算になります。お忙しい中申し訳ありませんが、ご検討のほどお願いいたします。
3 votes -
占いツクールアプリ ワープロ機能
パソコン用の占いツクールはワープロ機能があり、文字の色やふと文字機能があるが、アプリの方にはないので追加してほしい
2 votes -
「作品一覧ページ」で作品を並べ替える機能
現在、更新された順に上から並べられていますが、それを並べ替える機能が欲しいです。シリーズごとにまとめたり、完結したものをまとめたり、読者の方も見つけやすいようにしたいです。ご検討よろしくお願いします。
3 votes -
お気に入り削除を簡単に。
お気に入り作品を登録しますが、稀にお気に入り作品を削除したい、と思う時があります。
手作業だと時間かかりすぎなので、チェックマークですぐ消せるものと 纏めて消せるものが欲しい。3 votes -
NGワードの追加希望「コロナ」「コロナウイルス」
「あなたはコロナをボコボコにできるか!?」
これは、オリジナル作品として投稿されている検定のタイトルです。
内容もコメント欄も非常に不謹慎で、なぜこのような作品が投稿できてしまうのかと作者の品性を疑います。
「コロナさんイケメン」?「うつしてやるぜ」?
このような作品が投稿されてしまう程に、占ツクの民度は下がっています。運営様、どうかお願いですから、NGワードに新型コロナに関連するワードを追加してください。
もうあんな不愉快な作品は見たくありません。26 votes -
作品の消去について
数年に渡って更新されていない作品を消去していただけないでしょうか?
続編として現在まで続いているものや、管理者が現在もログインしている場合は構わないのですが、それ以外のものを残しておく必要はあるのでしょうか。
特に、作者がアカウントを消去しているものを中心として消していただけたらと思います。
過去のアイデアに一通り目を通したのですが、作品消去をしないままに退会してしまい、現在も作品を消す事が出来ない人もいました。
どうにかして消去はできないものでしょうか。
せめて、退会時に作品も消えるシステムに変更してくださればこのような事態も起こらないかと思います。25 votes -
いいね制を導入して欲しい。
占いツクールにもいいね制を導入して欲しいです。ネット環境が発達した今のご時世には星評価はそぐわないように思います。姉妹サイトはいいね評価なのに何故占いツクールだけ変えられないのでしょうか。
更に現在、オリフラを外し忘れただけの人やまだ慣れていないビギナーさんを狙った嫌がらせ低評価が横行しており、酷いケースでは作られて間もないのに100票以上の低評価がつけられているものがあります。
こういった荒らしを封じるにはやはりいいね評価にするのが一番効果的だと思います。
出来ないという事ならその理由をきちんと教えて頂きたいです。みんなが気持ちよく利用出来るように、どうかよろしくお願いします。
275 votes -
CSSツクールを作って欲しい
個人で調べてみたのですが、CSSを作る為に、覚えなくてはいけない事が多いと思いました
なので、誰でも簡単にCSSを作れる昨日を追加して欲しいです!
語彙力がなく申し訳ありません、、、
どうかご検討お願いいたします!24 votes -
作者からの自作小説に対する評価について
ありがたくも皆々様方の応援のおかげで、まだ少ない票数ながらも確認しうる限りでは全て10点満点を頂いていると認識し大変喜ばしく思うのですが
誤った操作により自分の小説へ“自分“で評価をするという行為に走ってしまい、本来10点満点とされていた自身の小説が9点に下がってしまい何とも言えない気持ちになってしまいました。
自分の手で自分の評価を落としてしまった事へ嘆く共に、私は皆々様に正当な評価を望むからこそ作者自身の手からでは自作の小説へ評価できないように使用を変えてほしいと願っています
できれば私自らの評価自体を無かったことにもして頂きたいのですが、まずは仕様変更を優先として検討のほどよろしくお願いいたします
2 votes -
下にルビ
今は文字の上にルビ(フリガナ)が出きるようになっていますが
文字の下にルビ(フリガナ)が出来るようになっても面白いと思います
出来るのかは分かりませんが同感者居ませんか?
3 votes -
評価のやり直し
間違えて低評価を押してしまったのですが、本当は高評価を押そうとしていました。
これまでにも何度かそういうことがあり、ページをスクロールしている最中に謝って押してしまうこともありました。
素敵な作品に低評価を押してしまったことが心残りで罪悪感があります。
素敵な作品の、素敵な作者様を不本意に傷つけるようなことはしたくありません。どうかご検討をお願いします。
3 votes
- Don't see your idea?