占いツクール-アイデア
占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい
312 results found
-
コメント欄でのチャット
コメント欄でのチャットが多いです。
非ログインユーザーのコメントを禁止されたらどうでしょうか?「厳しい」や「小中学生でメアドを持っていない人はどうなる」などの意見もありますが、
それでルールを守って使っている人に迷惑がかかるのはどうかと思います。ログインユーザー同士のチャットは違反報告ですが、非ログインユーザーに対してはできないので…
こみゅーのログイン制を廃止してほしい、との意見もありますが、
ログインユーザー同士でも問題が起こっているのに、ログイン制がなくなったら、本当に無法地帯状態になります。ご検討ください。同じ意見があれば、申し訳ありません。
12 votes -
スマホでも文字の色変えが出来る様にして欲しいです
自分はパソコンからスマホへと移った組です。
パソコンの時は文字の色を変えたりできたのですがスマホからとなるとワープロ(?)編集と言う奴が見当たらなく色が変えることができません。
もしかして私のスマホだけなのでしょうか?(android組です)もし本当にスマホは色が変えられないのであれば出来るようにと検討おねがいします。
60 votes端末の方がそういった機能に正式に対応していないため、難しいですが、PC表示にした上で編集すると色付けなどの設定が出来る場合があります
-
一度却下されたアイディアにも投票を
先日、二つほどアイディアを出させていただきましたが、却下されたため二つとも同じ内容で出してしまいました。
「自重したほうがいいのでは」
とコメントをいただきました。
そこでですが、一度却下された案にも再び投票できるようになれば、重複するアイディアも減るかと思います。そして一定数がたまったものに関しては見直していただけると幸いです3 votes却下ということは実施しないという決定でして、仮に投票できるようにしたとしてもあまり意味はないかと思われます。またこちらのシステムは米国のASPを使っているため、そういった調整が難しいです。
-
評価をする場合は強制的にコメント
最近、低評価されて困ってる人などが多いと思います。
面白半分で、毎回殿堂入りしてる作者に嫉妬していて…など理由は様々ですが辛いものなので評価をすれば一言でも強制的にコメントする機能が欲しいです。
強制的にしたコメントへのレスは出来ないようにすれば荒れる心配もないし非表示にできればと思います。
直、評価意外でコメントする場合は変わらずレスは良いと言うことにしたらいいと思います。
4 votes強制的に何かをする、というのは多くの利用者の方にとってストレスとなりかねないため、こちらは難しいです。
-
人気作品だけ低評価ができない機能はなくしてほしい。
先日、友達が
「ああ、この人の作品あまりうまくないなぁって思って低評価押したら、この作品には低評価できませんってでた。意味分からない」
という話をしていました。
これに関して思ったことが一つあります。
こうなるなら評価ボタンいらなくね?だって、そうですよね。人気作品だから、みんなの賛同を得てる。だから低評価はいらない。それは本当にその利用者のためになるんですか? 私にはそうしか見えません。
「あ、点数低くなってる。まだ、だめなんだ」とかそういうものを得るために低評価ボタンというものはあるんじゃないですか?
高評価しか押せない作品は利用者のために全くなりませんよ。これならば評価ボタン必要ないじゃないですか。
皆からただ低評価押せないってことだけで高評価もらっても私は嬉しくないですよ。皆さんの、読者様の意見が聞きたいです。
私は別サイトで一度文章に関して少し低めの評価をもらいました。けれど、私はそれはまだ自分の力が足りてないんだ。と、思えました。だから、今、それを上回れる作品を書けるように必死に文を書いています。
そのための、評価なんじゃないですか? 人気作品になったからってそれが「この作品は低評価が押せなかったから、どうしても評価したかったから評価した」って言われたら、私はそっちのほうが傷つきます。読者様の意見を聞けないんですから。
コメントでどこが悪いかを表せない人だっています。けれど、私はその人たちを責めるつもりはありません。うまく言葉にできない人だっているんですから。そのための評価ボタンじゃないんですか?私は、低評価ができないなら評価ボタンなんて必要ないと心から思います。
運営さんなりの考えがあってからこその行動だと思いますが、どうぞそこのところのご検討をよろしくお願いします。
15 votesこちらは経緯があって導入されたものです。
過去にも同じ提案がありますので、そちらをご覧頂けると幸いです。納得がいかない、という部分はあるかもしれませんが、投票ができないということで加点などはされませんので、結果的にランキング等にはプラスに影響はなく、マイナス評価と同等の意味合いになります(ランキング上位にはならない)。
相対的には評価は下がるという意味で、すべての作品は平等にはなると考えています
高評価な物への嫉妬から、あえて低評価ばかりをつけるイタズラなど行為もあり、その防止的な意味合いも込めてこの制度を導入しています
-
星の評価の内訳が知りたい
10点=何人、9点=何人…というのを作者にだけ見れるようにして欲しい。
6 votes低評価によるトラブル発生の要因となりそうなため、申し訳ありませんが却下させて頂きます
-
低評価禁止廃止
何度もしつこいようですけど低評価禁止機能を排除してください。
いたずらによる低評価の防止としてついているそうですが
それではいたずらではなく正当に評価したい人が評価できません。
票数の少ない作品にはどんどん低評価入れられて、
票数が多くなおかつ評価が高い作品には低評価が入れられず。
これで公平なランキングとはたして言えるのかと思います。3 votes申し訳ありませんが現在としては決定事項ですので変更予定はありません。
-
占いツクール公式のアイドルになりたいです。
メンバーなどは集まったので、
占いツクール公認のアイドルになりたいです。
ならせてください。
お願いいたします。3 votes非公式でやって頂く分には問題ありません。
ユーザの皆様にみとめられた場合、応援はさせて戴くこともできるかと思います -
注意側だけ規制厳しすぎ。
なんか注意側だけ規制厳しすぎな気がします。
無駄に規制されまくりますし、基本規制されても
私の場合はこみゅも含めて規制されても違反ワードはありませんし、違反するようなセリフでもありません。その上言い合いしても信者側は作品含めて全くの野放し、違反報告もあからさまに違反でも何人かから来ないと動かないですし。
余りにも注意を聞かない信者に対しては暴言みたいな言葉を吐かざるを得ない場合もありますし…
注意側ばかり厳しいのはどうかと思います。
こみゅも含めて規制するにも注意側は注意された側の私怨による違反報告が多いです。私怨で違反報告出来ないように、注意側の規制等に対する厳しさをもっと緩和して頂きたいです。管理人様、注意側の規制にあたっては違反部分の話の流れを読んでからにして頂きたいです。
それと、違反報告があからさまに違反でも違反部分が無いと言われる事があるのでもう少し違反報告を改善して頂ければ嬉しいです。
1 vote注意側の方ですが、過度な暴言等も散見されるため、そういった物は規制対象とする必要があります。
注意をする前に、相手の事も考えつつ、暴言等にならないようにして頂く、またそれ以前に違反報告を行って頂く事で規制されることはなくなります。
暴言を吐かざるをえない状況の場合、直接管理側に連絡を頂ければ対応をさせて頂けると思います。
いくらルール違反をしているとはいえ、注意する側にもマナーが必要ではないでしょうか? -
画像申請が通った際の通知
そのままです。
画像申請で、許可が下りた時に通知が欲しいです。
今は届かなくて、いちいち通ったか
探しに行くのが大変です。
ご検討をお願いします。
146 voteshttps://uranai.uservoice.com/forums/167863/suggestions/2976134
こちらと重複していますのでこちらは閉じます -
評価
★の高い作品への低評価を有りにして欲しいです。いくら人気だからといって出来ない様にするのはおかしいのではないかと
9 votes過去に同様のアイデアがでておりますのでご確認をお願いします
-
作品へのタグ付け
↑そのままなのですが、他の作者の作品へタグが付けられるようにして頂きたいです。
今は作品を作るときは自分では3つまでしかキーワードが付けられないですが、(ログインユーザーだけでも)読者がその作品へタグ(キーワード)を付けることができるようになれば、一目でどんな話なのかわかるようになりますし、又、そのタグに関連した作品も検索できるようにすれば、読者としては今までよりも使いやすくなるのではないかと思います。
ですが、もしその「タグが付けられるようになる」と、占ツクでアンチをしているような人達が悪用(作者にとって不都合なキーワードなどを付けたり)してしまうかもしれません。
それを防ぐためには、作者が、読者に付けられたタグを消せるような機能をつけるなどの対策ができるようにすれば良いと思います。長々と、しかも上手くまとめられずすいません。
ぜひ検討して頂きたいです。
27 votesこちら検討してみます
ご提案ありがとうございます
--
他アイデアとの重複ですので閉じます -
評価の星について
素敵な小説を読んで一番右の星を押したつもりがズレていたのか10だったのが9.9になったことが3度ほどあります。
作者さんに対しての申し訳なさは計り知れません。
指が太いからでしょうか、私以外にもこういう経験があるかたがおられたら、もう一段階確認のポップアップがあるとか感覚が広くるとかの対策をしていただければ間違えなくて嬉しいです!91 votes手軽さの妨げとなるので、お気持ちはわかりますが却下とさせて頂きます
-
フレンドコード交換をOKにしてほしい
フレンドコードを交換して、もし3DSのフレンドリスト内で個人情報を教えたとしても、それは任天堂側の責任なので、フレンドコード交換はOKにしてほしいです。
3 votes申し訳ありませんが、許可は出来ません
-
R18の作品のタイトル名の◯をとってほしい
例えば、「∞」のを「◯」にすると、アイドルグループ名がいれられないんだから、種類がわかりません。
お願いします。142 votes保護のため伏せ字は必要な措置ですのでご理解お願い致します
-
こみゅー も占ツクの様に登録なしログイン関係無しで出来るようにしてほしいです
実は占ツクのホムペの人とでチャットの様なモノをしたいのですが
こみゅーだとログイン者のみなので
こみゅー も占ツクの様に登録なしログイン関係無しで出来るようにしてほしいです そうすればホムペでのチャット行為なども少なくなると思うのですが
出来ればでいいのでよろしくお願いします6 votes過去に同様のアイデアが出ておりますが、そちらを参照頂けるでしょうか?
-
低評価がつけられない機能を外して欲しい
題名の通りです。
人気の作品には低評価が出来ない機能ですが、あれ要らないと思います。
人気のものに嫌いな人が居るのは当然です。
「面白い!」と「頑張って!」という作品の簡単な感想を伝えるものが本来の評価の機能です。
嫌いな人は「もうちょっと面白いもの作れるよう頑張って!」と意味を込め評価を低くするんです。
なのに禁止にして作者に正直な思いを伝えられないなんて酷いです。それに運営さんは荒らし対策として~って言ってますが荒らしだって何十人も来るわけでは無いですよ。
評価は一人一回なので荒らしがやってこようと数人の評価で人気が簡単に落ちる訳ではないですよね。
低評価が嫌いな人もいると思います。ですがそんなの読んでくれている方に失礼ですしわがままです。
汚い文ですが考えを改めて貰いたいです。
6 votes過去に同様の要望がありましたが、低評価防止は導入された経緯がありまして、ご理解を頂けると幸いです
-
評価について
評価についてなんですけど、高評価がある程度つくと低評価出来なくなる機能、消して欲しいです。
面白くも無く、しかも違反し、それから高評価を強いる作者さんが増えてると思います。
書き手としてあれはどうなんでしょう、ちゃんと低評価出来るようにして欲しいです。、10 votes過去に同等のアイデアがでておりますが、現在のところ、廃止の予定はありません。
経緯は過去のアイデアをご覧いただければと思います -
低評価の制限機能はいらない
低評価したいのにできないのはおかしい。本当に面白い作品ならよっぽどのキチガイじゃない限り誰も低評価しないと思う。
9 votes申し訳ありませんが、過去に同様のリクエストが出ておりますが経緯がありまして却下となっております
-
R-18タグが勝手に立つ事を改善して頂きたいです
ある漫画の小説を書いて投稿するといつの間にか
R-18が自動的についていました。
キャラクターの名前の中に「殺せ」という文字が入っていて、
それが原因なのだとか…
性的なものは子供に悪影響なので
勿論R-18を立てても良いと私も思います。
しかし、殺人などのものは子供も見ても大丈夫なのではないかと
思っています。R-18を付けるのは、申し訳ありませんが
管理人さんが目を通してからにして頂きたいです
お願いします文章がわけわからなくてすいませんでした
2 votes申し訳ありませんが、全ての作品をチェックすることが難しいため、フラグが立ってしまった場合は修正後、連絡の方をお願いしております
- Don't see your idea?