Skip to content

占いツクール-アイデア

占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい

312 results found

  1. 画像申請がログインしないと出来ないのは問題です!

    私はログインしていませんが、イメ画を書いていただきました。
    なのに、画像申請出来ないのはおかしいです!!

    5 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  2. 小説を見始める前に

    小説を見始める前に色々出てきて邪魔です。
    ヘルプ押せば消えるんですけどいちいち面倒くさいんですけど。

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    こちらはメニューのことでしょうか?
    でしたらリロードの方をお願いします
    そうでない場合は新しく具体的にどの部分が使いづらいか?案を起案して頂けるようお願いします

  3. アプリだとR18見れないから、見れるようにして欲しい

    アプリだとR18の作品が見れない。だから、一々ネットで検索してそこから、ログインしなきゃいけない。それが不便だから改善して欲しい。

    168 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  4. 評価機能の案について・低評価ができるようにしてほしい。

    作品の評価機能についてです。

    私は小説を書いている身なのでよくわかるのですが、低評価はとても嬉しいです。

    ですが、最近たくさんの評価をいただけるようになり、殿堂入りを果たしましたが、高評価ばかりでこれ以上は成長できないのかととても残念な気持ちになります。

    低評価が出来ていた時は、まだまだ努力しないと、という気持ちになれてましたが、今はそうではありません。

    確かに、低評価をされて嫌な気持ちになる作者様はいらっしゃると思います。
    荒らしもいると思います。

    ですが、低評価をできるようにする、できないようにする、というのを作者側で設定できるようにすると、私のような人や低評価で嫌な気持ちになる方の両方が楽しんで占いツクールを利用できると思います。

    高評価ももちろん嬉しいです。
    しかし、低評価にはかないません。

    コメントしないと低評価できないようにする、という意見も素晴らしいと思います。
    ですが、みなさん同じ意見ばかりおっしゃっているので、私から新しい案をお持ちいたしました。

    即出のものであれば大変申し訳ありません。

    ご検討よろしくお願いいたします。

    305 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    低評価が欲しいというご意見は理解しました。
    こちらを導入することでランキングシステムの平等性が保てなくなり、サイトとしてバランスが崩れかねないため、導入は見送ります。

  5. アプリを開く時にロックをかけてほしい

    アプリを開く際に、某SNSアプリのようなロックをかけてほしいです。
    以前、友だちがわたしの携帯を触っていたのですが、知らない間に占ツクのアプリを開かれていました。ロックもなく、見ていた作品がそのまま表示されてしまうので、友だちに見られたくないという人にとってとても不便だと思いました。
    なので、アプリを開く際にロック機能をつけてくださるととても嬉しいです。

    6 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  6. こみゅなどの書き込みについて

    こみゅなどを非ログインでも書き込み出来るように、または非ログイン用のこみゅみたいなサイトが欲しいです。

    チャットの半分はログインさせて貰えずに非ログインでこみゅに行け無い方です。

    中には他のサイトに行け無いぐらいロックされてる方もいらっしゃいます。

    だから非ログイン用のこみゅ的な何かを作るか非ログイン書き込み不可能か非ログインにこみゅを開くかしなければ

    チャットやなりきりは減ら無いと思います。

    少しで良いので改善出来るよう御願いしたい次第です。

    48 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    おそらくこみゅ~のようなサイトを別途用意したとしても同様にブロックされるはずで意味がないと思っています。
    サーバも増強していますので、チャット、なりきりについては違反報告をお願いします。

  7. 小説の説明の文字数を増やしてください

    お話は2048字なのに対し、小説の説明は1024字と少しすくなくなっています。
    お話の場合次のお話に書くことができるのでいいのですが、小説の説明の場合そういうわけにもいきません。
    それに小説の場合、お話よりも小説の説明の方を装飾する作者様も多い筈です。
    そういう場合に、字数制限が1024字だとあまりにも少なくすべて書くことができません。
    お話と同じ、2048字でいいのです。
    もう少し増えませんか。

    20 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    容量の都合上、1作品につきこれ以上増やすのは難しそうです。
    1話目にかいていただく等、別の方法をして頂けるようお願い致します

  8. CSSの外部ファイルが読み込めるようには出来ないでしょうか

    CSSの外部ファイルが読み込めるよう、それ専用の欄を作って頂けたらよいなと思います。
    読み込みが重くなることを懸念されていることは理解致しますが、それにしても文字数が少し足りないのではないかな、と思います。
    本文入力フォームのように残りの文字数が見えないのも不安要素であります。
    文字数を増やして頂くか、外部ファイルの読み込みタグを記述できるようにして頂くか、どちらかを導入して頂きたく思います。

    19 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    外部の利用者にパスワードが漏れるなど、セキュリティ上、問題が発生しますので、外部読み込み機能は可能にすることは出来ません

  9. 非ログインでの利用を不可能にしていただきたい。

    ツクールのアイデアに失礼いたします。

    関連サイト、QUE9、IMELOG(IMELOGは非ログ投稿可能だったか記憶にありません。間違っていたらすみません)とツクールでの非ログインの方の投稿、コメントを不可能にしていただきたいです。
    ただでさえ、完全ログイン性のULOGでもあのような状況になるのですから、このままほおっておけば無法地帯になると思います。

    善良な非ログインユーザーには迷惑かもしれませんが、できれば非ログインユーザーの作品投稿、質問投稿、回答を不可能にしていただきたいです。

    ツクールの方では非ログインのコメント不可にできる機能がありますし、似たような機能を関連サイトにも導入していただきたいです。

    治安の改善のためにお願いしたいです。

    12 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  10. 荒らしによる低評価を防ぐため、評価は平均点を出すのではなく加算性にしてはどうでしょうか?

    荒らしや嫌がらせで故意に低評価を付ける場合があるので、某イラストサイトのように点数が加算されていく制度にしてはどうでしょうか

    17 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  11. 各話ごとにフラグをたてられるように

    長編作品だとどうしてもフラグなどはつけなくてはなりませんが、短編作品を作る際など、1つR指定のものが入るだけで全話R指定のものということになってしまうのが前々から残念でなりません。

    短編集なので、もちろん全ての話にフラグを立てなければならないものではありません。

    中には18歳以下の方にも呼んでいただきたい話がありますし、物語の各話ごとにフラグを立てたり、立てなかったりとすることは可能でしょうか?

    前々からこのサイトを使わせて頂いており、サイト主様がお忙しいのも把握していますので、無理をしない範囲でのご検討よろしくお願いいたします。

    9 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  12. アイデアに対して、【反対】のような投票ができるボタンが欲しいです。

    このページ?(占いツクールのアイデアボード)で、
    要らないと思う機能やアイデアに対して
    「反対」とか「必要ないと思う」という投票が
    できたらいいな、と思います。

    そうすれば、必要だと思う人と
    必要ないと思う人の数が比較できていいと思います。

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  13. 低評価禁止は、どう考えてもやはり遺憾

    人気作品に低評価をすることを許可するよう求めるアイディアがいくつかあり、すべて、『荒らし防止だ』の一言か+α程度の返信で終わらされている気がします。遺憾なことこの上ありません。

    『星を押さなければ相対的評価は下がり、ランクに載らない』という返信をされていらっしゃいましたね。しかし、相対評価でランクに上がらなかろうが、ランクを遡れば出てきてしまうでしょう。事実、私も
    「人気の作品が面白くなさそうだ」
    と思ったときはランキングを下へ下へ進んで面白そうなものを見ていくといったことをしております。こうされる方々がいないというのは考えにくいです。
    そして、
    「ひどい!人気あるし、言葉自体はセーフだけど、面白くないし、嫌な気分になる。」
    というような作品が人の目に触れてしまうのです。
    仮に荒らしが点数を低く評価しても、一人では平均を1点下げるのも難しいでしょう。多くの人が望んで点を下げられれば、上記のような気分を抱かせる作品は絶対評価が低くなって相対評価もさらに低くなるというわけです。
    ご検討いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

    8 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  14. 小説の文字数を

    お話には文字数が決まっていますよね?
    確か、2048文字までだったはずです

    その文字数を、3000文字までにすることはできませんか?

    あまり文字数が多すぎると、見る人が見にくくなるのはわかります

    あと少しだけ増えれば、嬉しいのですが…

    2100文字でも構いません

    お願いします

    2 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  15. 占ツクのコメントやこみゅ~の発言のブロック(非表示)と違反報告を別にして欲しいです。

    コメントが信者たちで溢れかえっていて
    気持ちの悪い小説を見つけたのですが、
    違反はしていないのでブロックのボタンを押そうか迷いました。
    結局押したのですが、
    管理人さんの方に違反とは思われないコメントが報告されて
    迷惑になってしまったと考えると、
    申し訳ない気持ちになってきます。

    また、上記の小説を書いている人を
    こみゅ~でブロックしようとしたのですが、
    違反をしていないのでブロックできませんでした。

    ご検討よろしくお願いします。

    6 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    違反報告は問題になったものが対処され、問題がないと思われるものは対処の対象にはなりません。
    違反をしていなくともブロックすることは出来ます

  16. 15禁作ってみたらいいんじゃないですか?

    以前、小説で書いてた際に使ったら引っかかりました。あと、自殺も。

    確かに小学生や、未成年がサイトに訪れることが多いです。だから、表現が酷いものを見せることは良くないことは分かります。

    でも、それは18禁というよりかは…。15禁ではありませんか?

    まだ、グロっという言葉はフラグものにしても。
    でも、自殺という言葉が何18禁は可笑しくありません?多分何かしらのことで使うことがある作者は多いと思います。
    我儘な発言ですが、18禁より…

    普通に15禁作った方がまだ良いと思います。こういうのが18禁って、多分ほとんど納得がつかないと思うので。

    単語で、15禁内と18禁内の言葉を分けて判断できるシステムが出来るのならやって欲しいです。
    それができないのなら、諦めます。
    ご返答を求めす。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    R18かR15かで判断がより難しくなる他、
    利用者間でのトラブルにもつながりますので、過去に同様の提案がありましたが、却下とさせていただきました。

  17. タイトルに「歌詞」という単語を入れれるようにしてほしい。

    歌い手の「伊東歌詞太郎」という人の名前が書けません。こういうの迷惑です。

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    歌詞を違反としらず誤って使われるユーザ様のためには必要な措置ですので、別のワードで置き換えて頂けるようお願いします

  18. 評価について

    現在の作品の評価の仕方は星マークを押し、高評価、低評価かのどちらかに分かれますが、よく作品で
    『一番右の星を押してください!』
    『低評価禁止です!』
    『駄作ですが必ず高評価押して下さい』や、一定数評価されると低評価ができなくなる機能があり、それによりちゃんとした評価ができないことや、機能について知らない人がコメント欄で指摘すると信者や作者などと言い争いになるというケースもあります。

    それで一つ提案なのですが、評価を『いいね』だけにするか、評価をする場合高評価、低評価にかかわらずコメントする形式に変えるのはどうでしょうか。
    いくつかそのような制度のサイトを知っていますが、荒れるということは滅多にありませんし、作者も悪いところを改善できるなどといいところがあります。占いツクールの評価の仕方は、正直いいものとは言えませんし......
    評価を消す、ログイン制にする、評価の仕方を変えるなど等、対策をとっていただけたら、と思います。

    8 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    過去同様のアイデアがありましたが、システム上対応が困難ですので却下させていただきました。(過去の作品の評価をすべてなくすことになるので、反発が多いと思われます)

  19. 低評価禁止制度の廃止

    低評価ができない作品がありますが、これはいかがなものこと思います。
    そもそも、低評価がなければ、表示される点数は高得点以外なく、素直に
    「あ、これあまりいい作品じゃないし、見る人によっては傷つくかも」
    という意思表示などもできたものではありません。
    そういうものは報告しろ、と思われるかもしれませんが、なかにはただ面白くないってだけの作品んや、表現なども問題なしのものも数多く有ります。
    それらの通報さえ許可してしまえば、「駄作は消えろ」的風潮が現れることは目に見えています。『誰でも気軽に』のコンセプトが消えかねません。
    どうかよろしくお願いします。

    10 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)

    過去に同様の案がでておりまして、却下とさせて頂いております。
    理由ですが過去のアイデアをご参照頂けると幸いです

  20. このアイデアボード上でもレス機能を

    ここ占いツクールのアイデア板では、皆様が提示なされたアイディアやそのコメントに対してレスをなさる方がいらっしゃいますが、『≫』のマークをつけて返事をしているだけで、ご本人様がご覧になっていないこともしばしばというところです。
    そういう方の一部には、レスがあることを知らないままだから見ていない、という方もいらっしゃると考えます。このアイデアボードでも掲示板に近いようなレスがほしいと切望します。

    0 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  • Don't see your idea?

占いツクール-アイデア

Categories

Feedback and Knowledge Base