BL/GLフラグの見直し
現在、占いツクールにある「BL/GLフラグ」について、意見を述べさせていただきたいです。
まず、「フラグ」のイメージとはどのようなものでしょうか。「読むのにあまり適さない」や「注意して読まなければならない」というような感覚になりやすいのではないでしょうか。そこでBL/GLのフラグを見直してほしいと思っています。
確かに、R-18は、法律上フラグを立てる必要性があるのだとは思います。しかし、BL/GLにフラグを立てる必要はあるのでしょうか。
今、占いツクールでこれらのフラグを立てなければならない理由は、夢小説を読みたいユーザーの混乱を避けるためだと思います。
BL/GLはあくまでも好みの問題であり、なぜこのジャンルのみにフラグを立てなければならないかがわかりません。同性同士の恋愛というだけで、フラグを立てなければならないのはおかしいと思います。
よって、BL/GLにフラグを立てる必要があるのならNLにも立てるべきではないでしょうか。
もしくは、名前変換機能を使う夢小説なのか、名前変換機能は使わない小説なのかを題名を見た段階で識別できる仕組みを作るべきだと思います。
この希望が届くことを願っています。

-
匿名 commented
私は反対です。
既に他の方々がコメントをしていますが、BL/GLというジャンルとLGBTの存在は全く別のものとして考えるべきです。
BL/GLはあくまでアブノーマルな創作ジャンル、かつ二次創作でそのようなフラグがたっていないと同性愛者設定が「公式」だと勘違いする人が一定数出てきますよ。
棲み分けの役割も含めて、このシステムは今後も継続していくべきだと私は思います。 -
Anonymous commented
BL・GLフラグは読み手にも書き手にも得だと思います。BL・GL作品を探している、もしくは苦手な読者は他と見分けがつきますし、書き手は「知らずに読んで不快になったから低評価」も防げます。(荒らしはどうしようもないですが)
私は二次創作のBLが苦手ですからフラグがついているととても助かります。 -
Anonymous commented
こういう投稿する人って自分がフラグ違反して注意されたり、フラグ付けたくない人なんでしょうね。
そんな屁理屈通ると思ってるんでしょうか。
ノーマルにフラグって、そんな事言ったら世の中の恋愛小説やら恋愛漫画やら恋愛映画ぜーんぶ規制かけなきゃいけなくなりますが。
運営が言うまでもなく却下ですよこんなの。
-
匿名 commented
blフラグが必要な一番の理由は、このサイトには二次創作があるからですよ。二次創作の中でも、blは嫌われや裏切りと並んで原作改変の著しいジャンルです。
原作では同性愛ではないキャラが同性愛者にされているんですからね。
ただ、二次創作だけだと一部変に騒ぐ人がいるから、オリジナルにもってなっているんだと思います。そもそも、blジャンルって、同性愛者からも疎まれていることをご存じですか?
bl好き=同性愛を理解しているとは思わない方がいいですよ。