Skip to content

占いツクール-アイデア

占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい

1551 results found

  1. お知らせの通知をもう少し詳しく分けて欲しい+コメント欄について

    お知らせ通知に、○○の作品が更新されました(お気に入り登録した作品)
               最近コメントした作品に書き込みがあります
      などのものが載っていますが、かなり自分(個人)とは関係ない通知も混ざっている時が多いです。
    書き込みなどの通知も自分の作品でないものでも送られてきて、それを開くと別に自分宛にコメが来ているわけではないのでHIT数をインチキに上げているみたな気がします。
    HIT数のことは置いておいて、お気に入り登録した作品が更新された場合
    のお知らせなど通知のところで知らせなくてもマイページなどにNEWと書かれているので通知する必要は無い気もします。
    ですがお気に入り作品の更新を楽しみにしている人や通知に載せてくれないと気づかない人もいると思うので、通知がきましたの隣の赤い四角のとこの色を変えたりしてなんの通知なのか判別できるようにするとかをしてほしいです。
    それに繋がる話でコメント欄なのですが、先程も言いましたが自分の作品ならまだしも他の人の作品の他の人宛のコメは特に通知しなくてもいいと思います。

    それと、コメント欄では複数の人宛にコメをしたい人もいると思います。ですが一度のコメにレスレスできる人は一人なので通知でもレスでなく書き込みとして通知されてきます。コメント欄で一度にレスできる人数を増やすという機能も追加してほしいです。

    かなり個人的で説明文もまとまっていませんので、運営様もこれだけだとご不明な点が多々あると思います。詳しいことをもう少し細かく運営様のご都合に合わせながら話せたらいいと思っています。
    長文失礼しました。

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  2. NGワードの判定について

    私は小説を書いているのですが、注意する文がNGワードに引っ掛かってしまいます。例えば
    『この小説は「○○」の夢小説です。苦手な方、腐向けが目当ての方はページを閉じて下さい。』
    という文も「腐向け」が引っ掛かってしまいます。
    ですので単語ではなく文で判定して頂けると使いやすいです。

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  3. プレイリストの削除とこみゅ〜名の未表示

    小説の下の方にプレイリストがありますが、削除された題名は消しておいていただけると、無駄にタップしなくて済むので助かります
    あと、小説の下の方に“この作者の作品全表示”をタップすると、こみゅ〜内で登録している名前+さんの作品って題名出ますが、それ必要ですか?
    お気に入りの様に、各小説の題名の下に作者名が載れば良くないですか?
    コラボ作品でも、元締めの名前はいらないのではないかと思います
    ご検討よろしくお願いします

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  4. お気に入り作者、又はお気に入り作品を種類分けできるようにしてほしいです

    お気に入りを種類で分ける(種類を自分で増やせる・変えられる)などがあったらいいと思いました

    「この作品はもう完結した。でも好きだからここにいれよう」
    「この作者だけは絶対に消したくない!」
    「ここは恋愛、ここは友情、ここはギャグ」
    そうやって分けられれば、もっと便利になると思います

    全体にこの作者を紹介する、何てところもあれば、もっといろんな作品や作者が分かり、書く人、読む人が楽しめるのではないかと

    ご検討、お願いいたします

    乱文、失礼いたしました

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  5. どうでもいいですがこみゅの不具合

    ほんとうにどうでもいいですが、

    こみゅで自分の発言で違反報告ボタンをクリックしたら

    自分自身を報告することは出来ません

    自分自信を報告することは出来ません

    自身が自信になってました!

    本当にどうでもいいし、

    そもそも自分を違反報告するひとなんていませんが、

    サイトに誤字があるとなんかあれなような気もしますので、

    よろしくお願いします。

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  6. どこが面白くなかったか 投票出来るようにして欲しいです

    評価と同じように、更新が遅い、話がいいなどの選択肢を用意して、読者が作者さんに教えることが出来たら、お互い楽しくより面白くできるんではないでしょうか?グラフ機能などもつけていただければ見やすくなりますし。皆で作品を良くして行きたいです。

    7 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  7. 『○○さんが作った占い一覧』に載せる作品を作者が選べるようにして欲しい。

    作った作品一覧には文字通りその作者さんが作った作品が並んでいるのですが、中には『作成中』だったり『パスワード付き公開』にしていたりして読者さんが見れないようになっている作品もそのまま普通に載っています。

    小説の機能を個人的な小説のメモとして使っている作者さんも多いと思うので出来れば作者自身が他の読者さんに公開する用の『○○さんが作った作品一覧』に載せる作品とそうでない作品の選択ができるといいなと思います。
    (マイページの自分が作った作品一覧には載っていてもいいと思うのですが…)

    ※『作者名との関連付け』を外す…という手もやってみたのですが、
      更新等をしようとすると検索にかけて見つけなくてはいけないので
      手間もかかりますし、いろいろと大変だったので提案させていただきました。

    ご検討よろしくお願い致します。

    19 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  8. アバターをつくりたい

    プロフ画像に自分そっくりのアバターをつくってのせたい

    9 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  9. もう少し規制を緩くしてほしい。

    ほぼ題名の通りなんですが、わたしがホムペで「BL・GLは嫌いですw」と書いたら規制に引っ掛かりました。
    イベントで「R-18・BLGLはやめてください」とはっきり言いたいときもあるので、「R-18」「BL」「GL」の単語は引っかからないようにしてくれないでしょうか?
    あと、推理モノを書くとき、「殺す」「死」の単語が引っかかって困っています。単語単体では、グロデスクでもなんでもありませんから、こちらも引っかからないようお願いできませんでしょうか?
    作品作りに必要不可欠な単語なんです。
    推理モノなので、これがないと成り立たないんです。
    同様に、「殺人」や「撲殺」などの単語も、お願いしたいです。
    あとは表現で「貧乳」「巨乳」も外してほしいです。
    別に、「sex」「クリトリス」「射精」「精子」「卵子」などの単語なら規制するのもわかりますが、上に挙げた規制から外してほしい単語は「イベントの注意事項」「小説内の表現」において必要なことなのです。
    難しいことだと思いますが、失礼ながら、どうにかお考えしてもらえないでしょうか?

    〈R-18フラグをつけるのは、占いツクールのルールに「18歳以下がR-18の作品を作るのはダメ」とあるのでルール違反になると考えさせてもらいました〉

    13 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  10. こみゅ〜からでも、やり取りしている作者さんの作品を見たいです...。

    こみゅ〜からでも、やり取りしている人の作品を見れるようにして欲しいです!!

    7 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  11. みんなのつぶやき作品

    みんなのつぶやき作品は大変便利でとてもいい機能で、よく利用させていただいています。そこから気になって見る作品も多々あるのですが、もっとつぶやいてる作品の数を多く見れるようにしていただきたいです!!もっと見るというような機能が欲しいのでもしよろしければご検討お願いします

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  12. オンラインかわかるように

    よく、こみゅ~などで話しているとき、相手がオフラインなのを知らずに返事をずっと待ってしまうことがあります。
    友達申請した人のみオンラインかどうかわかる機能が欲しいです

    2 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  13. 殿堂入り

    もし自動評価などを設けるとするならば、殿堂入りの基準は流石に変えた方がいいと思います。

    今まで通り、100では無く、1000にするなど。

    まぁ、自動評価を取り入れるなら、の話ですけど。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  14. iPhoneアプリも作って

    iPhone用もアプリがほしい、

    11 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  15. 作者名

    小説を読んで、下の方に【この作者の作品を全表示】ってありますよね…そこタップすると…【XXXさんが作った作品】って出るけど…作者名と一致して無い時ありますよね
    一瞬、『コイツ誰?!誰か別のヤツの作品開いたちまったか?』って錯覚する
    いっぱい作者名変えて作品持ってる人もいるけど、それぞれの作者名で作風違うケースがあるので
    表示された小説の題名一覧に作者名付けてくれた方が良いと思う
    そうすれば、自分が気に入った作風の作品が見つけられやすい

    0 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  16. Twitterで宣伝した人をもっとわかるようにして欲しい

    したの方に3つしか出てないのでもっとだして欲しいかなっと思いました

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  17. 小説の分類

    最近占いツクール内で小説の書き方について議論がされているのは周知のことと思います

    そこで、私の幼稚な提案で申し訳ないのですが、小説を大きく二つに分類するというのはいかがでしょうか?
    今のジャンルよりも大きく二つに

    最近増加している台本書き、顔文字使用の小説と純文学のような小説の二つにわけ、ランキングも検索も分けて行えるようにすれば、大勢の不満は解消されるのではないでしょうか?(ランキングを表示するなら台本小説をした、本格小説を上に表示する方が良いかと思われます)

    分ける際の名前も考え直さなければならない可能性もありますが、トラブル減少に繋がるのではないでしょうか

    24 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  18. 画像の有効機嫌

    投稿した画像を削除されない限り、掲載され続けるようにして欲しいです。
    検索なのでヒットして過去の作品に掲載されてる画像が見れなかったりすると残念です。

    5 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  19. 文字が書いてある行と行の間をある程度あけてほしい。

     題名通りです。
     文字が入力してある行と行の間の行間を、ある程度自然にスペースがあくようにしてほしいです。
     運営さんや、他の方は、「それなら素直に(行と行の間に)一行、改行すればいいのでは?」と思うかもしれませんが、一行何も書かずに改行すると文字数が二文字減ってしまうので、少しだけ本来書けるはずの表現が書けなくなってしまいます。
     「どうでも良い」と思われるかもしれません。けれど、「の」や「に」などの一文字も、視写を詳しくするのに必要なのです。
     なので、文字が書いてある行と行の間を、読みやすくスペース(無駄に一行改行する)を作らなくても、一行の三分の二程度開くようにしてくれませんでしょうか?
     普通に改行
    (読みやすく
    文字が長く続かないように
    無駄な一行を作らずに改行する)
    は今まで通りを希望させていただきます。
     読みにくいし、理解しがたいかもしれません。
     その場合、希望部分をざっくりまとめて投稿します。それで却下されてもかまいません。
     ですのでどうか、今回初投稿なのでわかりにくいかもしれませんが、ご考えお願いします。

    7 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  20. 小説で傍点をつけられるようにして欲しい

    よく販売されてる小説などに傍点が付いています。
    あの文字の上とか横の点々です。
    その傍点を占いツクールでも付けられるようにして欲しいです。
    いろいろ便利なので!
    お願いします!

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  • Don't see your idea?

占いツクール-アイデア

Categories

Feedback and Knowledge Base