ルールが半端過ぎる
裏切り・嫌われ・復讐にしろ
18禁フラグ物にしろ…
原作に不利益な物は削除対象なのかフラグで良いのかわかりません。
18禁フラグ物にしても
描写的にそう見える作者様に注意したら管理人様に軽度なら大丈夫と言われた、と。
この二つに関してのはっきりしたルールが欲しいです。

-
Anonymous commented
あんたのコメ見てると異常に注意人に執着してるな。何故だ?違反作品に文句つけられて嫌な思いでもしたんでちゅかー
注意人がすべて基地外とは限らんだろう。まともな作品が陽の目を浴びないこのサイトの現状を変えたいと思って活動する人も少なくないはずだ。
それをあんたは一概に基地外クソユーザーアンチ板使う奴は全員糞みてえな扱いしてどういう了見だ?
ほんとに頭おかしいのはどっちだ。
元々違反するような奴がはびこってるからこういうアイデアが出たり注意人が生まれたりするんだろうが
頭使えつくしが
-
Anonymous commented
eie
途中まではまともだと思ってたんですけど違うみてえだな
真面目気取ってるつくしかよww気持ち悪いww
人のこと癌だなんだと罵倒して貴様こそルール以前にネットマナー学習してこいwwww
人の意見を糞呼ばわりwwお前の方が馬糞牛糞鶏糞だよwwwお前のような基地外が存在する限りいつまでたってもうらつくは変わらんしまともなユーザーはどんどん離れていく。
人を気が済むまで罵倒するのはあんたの勝手だけど、一度その主観をすべて排除して、福田総理じゃねえけど客観的に自分を見てみたら?w今のあんたはギャーギャー喚いて憤慨するガキつくし基地外と変わらんぜ
-
匿名 commented
人の素性も知らずに勝手に癌だとかクソユーザーだとか……。
真面な言葉も使えない貴女なら、「貴女の言うクソみたいな提案者さんと話し合いができるってことなんですね。
-
eie commented
そもそも、この投票数すら不正を利用して増加させたスパムアイデアですので、管理人様も無視するのがよいかと思いますね。提案者自体がアンチ板で活動するような癌みたいな人間なので。
あと、現在書かれているルールが分からない幼稚なアイデア提案者はまともな判断すら出来ない人間ですのでサイトに来ないで欲しいですね。もっと勉強してから来て下さい。
現在のルールで十分だと思います。そもそも2,3人のアンチ板活動クソユーザの水増しスパムな糞意見ですのでね。
-
eie commented
晒し作品を作っていればアクセス禁止になることもあるそうなので、
違反者が自業自得というなら、晒し作品を作った人も自業自得ですね
アクセスできなくなってもいいなら作り続ければいいと思いますよ -
wisper・ω・ commented
線引きをはっきりさせないのは二次創作者の表現の自由を守る為ではない。
「ファン活動の一環」「利益、宣伝となる可能性」
上記の二つが否めないので、仕方なくこうしているだけに過ぎない。
二次創作者がそれに甘え、スレスレの作品を作っているような現状は受け入れるべきではないのです。
二次創作者は、常に原作者に敬意を払って作品作りを心掛けるべきなのです。
先程も言いましたが、線引きをはっきりさせないのはそれらの可能性があるからです。
黙認して頂いているのは、それらの可能性があるからです。
可能性のかけらもない作品は作るべきではありません。
二次創作者が各々のモラルマナーを守り、二次創作の自由を守っていけばこんなことにはなりませんでした。
それができない人が大勢いるから、曖昧ではなくはっきりと、ここだけでもそういうふうな対応が必要なのではないかと私は思います。
ルールをはっきりさせることは、二次創作の自由を守ることに繋がると思っています。
-
Anonymous commented
後グレーだからこそルールは厳しくすべきと思いますよ?
目を瞑っていただけているありがたい状況に胡座をかいて人により返答が異なることすらあるような中途半端なルールで二次創作する方が目を瞑っていただいてる側としてはよっぽど失礼です。
むしろ占ツクは逮捕されて良いぐらいだと私は思います。禁止かフラグかでは大きく違いますしね。
-
Anonymous commented
とあるさん
敵視してらっしゃる方が居るみたいですが、場が荒れるので辞めましょうよ
しかも敵視してらっしゃる方への意見たっぷり混ぜたりしてて貴方がしたいことがわかりません。それに他のアイデアでもそれっぽい人がいれば長文投下してますよね?
とあるさん、本当に貴方は何がしたいんですか?
-
とある commented
このアイデアと無関係な別の内容で話し合うのであれば、
場所を変えるか別に提案をし、そこでお願いします。ここは雑談をする場所ではなく、運営管理人様により良いサイトのためのアイデアを提案し
その提案の内容に利用者が肯定否定両方の意見を交換し合う場所です。提案と関係のない単語の使用はお控えいただけますか。
-
さりp commented
eieさん
晒し作品作ってますけど
自業自得としか言いようがありませんね。
因果応報って言葉しってます?
実際違反作品で他サイトの作者様がどうにもできず泣き寝入りしたというようなことがありました。
ソースならありますので -
とある commented
>匿名さん
グレーだからこそ、ネット上で二次創作が成り立つのです。
ですが、本来二次創作は、許可されている原作以外は真っ黒です。
本当であれば、絶対に書いてはいけないものです。
過度なものや過剰なものがなくても、法律違反になってしまうからです。このサイト様では、原作ファンをふやす為のということであったり、
いろいろなジャンルを表現したいという作者のために、
あえて「はっきりと線引きをしないこと」で
二次創作は「グレーゾーンという大変危うい場所に置かせていただいている」のです。いじめや復讐も「裏切りフラグ」の中に含めてもらうことで、
暴力的な表現の二次創作用への注意は十分対処できていると思います。あーる18についてですが、引き続き二時創作もあーる18を立てることで解決でします。
ローカルルール的に照らし合わせて考えても、特に問題があるとは思えません。あなたが注意をする為に、このサイトや利用者が存在するわけではありません。
注意にルールを合わせるのではなく、ルールに注意を合わせてください。このサイトやローカルルールに不満があるのなら、別サイトに移動を検討しては如何ですか。
-
Anonymous commented
あ、eie氏に敬称抜けてましたごめんなさい
-
Anonymous commented
eie
どう足掻いても違反者が一番の迷惑だから
やり方?あるなら定時して貰って良いですか?
18禁に関しては管理人様が自ら軽度なら良いと言ってしまわれた事で行為描写を消し、キスや押し倒す部分だけを書いてフラグ無しにする人が出てしまってる現実な。
-
eie commented
晒された人が自業自得だとかいう発想の人が本当に迷惑です。
もっとやり方があると思いますし、それは1ユーザのやることではないし、大変自分勝手だと思います。18禁フラグ物も違反報告して対処してもらう現状のやり方で問題無いと思いますね。
-
匿名 commented
アンチ民です。
最近、アンチの晒しなどが(違反者も)とてもうるさくなっていた気がします。
純粋に楽しんでいる人の気持ちを考えていませんでした、謝ります。ただ、線引きなど利用者にできないことは運営さんに動いてほしいです。できるだけ早く。
-
とある commented
別掲示板の内容であり、個人的な返信も含まれておりますので
匿名さんと自分についてお話しくださった方のボードに返信書かせていただきました。(このコメントは、無関係ではないとはいえ、連絡であることに変わりはありませんので、確認次第削除いたします。ご了承ください)
-
Anonymous commented
eie氏
どの辺りが運営に喧嘩売った書き方なのか詳しく
そして腹いせとかと思い込みたいのか知らないがどう見ても腹いせではない
あと貴方は二次創作物のデリケートさを知らないようですね、取り敢えずそれがわかってから反論した方が良い
掲示板の晒しはあれだろ
複数で違反報告しないと消えないから仕方なく晒すんだろ。
それに晒された方の自業自得でもあるし。
晒されてる奴は違反者だけ。
過激になるのは注意の途中からだな、違反者がアレでキレたりごねたりグダグダしたり挙句にはコメ消したりとかしちゃうから仕方ない -
eie commented
ルールはあってもいいと思いますが、現行で半端、とも思いません。
具体的に書きすぎることで、ルールが複雑になり、途中で読むのをあきらめるユーザも多くなり逆効果かと。
作者さんに反論されたら違反報告すればいい話なんじゃないでしょうか?
それで対処されれば違反だと学習できますし。単にアイデア提案者の方が注意した時に反論されたから、その腹いせにこんなアイデアを投稿しているだけにしか思えません。
あと注意側がアンチ板で晒しや、過激な言葉を使ってサイトが荒れることの方がもっともっと問題だと思いますよ。
そもそもこのアイデアの件名自体が運営に喧嘩を売ってるような書き方で、そこもルール厨の残念さを感じますし、こんな人に物を頼む際の常識もなってない人の要望に応える必要はないと思います
-
wisper・ω・ commented
運営の方では「連想させる言葉はアウト」とかかれていましたが、同時に「厳しすぎると表現の自由を損なう」とも書かれていましたよね。
結局はどちらですか。
双方矛盾してはいませんか。
このように曖昧だから、スレスレで書いてるような人がいるんです。ただでさえ二次創作の過激なジャンルは黒に近いグレーなのに、さらに色を濁しているのですよ。ですから匿名さんもわざわざアイディアを出されたのですよ。
反対する方に今一度お聞きしたいですね。
私情抜きで、何故反対なのですか。 -
wisper・ω・ commented
前r18作品を注意したんです。なぜ注意したかというと、「喘ぎ」という言葉が使ってあったので。
その前後の文にも、もちろんそれらしきものがありました。ですがフラグ避けされていました。
そんな作品を注意すれば、「行為を完全に書いてないんだからいい」というような反論をいただきました。
しかし運営の方では「連想させる言葉はアウト」と書かれていました。
それでも違反者は「軽度だからいい」と言っていました。
このアイディア作者さんに反対意見を出す人に質問します。
このような「曖昧」で、「個人で意見がわかれる」ような作品に対しては、どのように対処いたしますか。
私は匿名さんに全面的に賛成です。はっきりしてほしい。