NGワードについて
NGワードについてです。
NGワードが、少し厳しすぎる気がします。小説で使わなきゃいけない単語なのにNGと出たり……。
あと、NGワードを公表していただくとありがたいです。


具体的にどういうワードが厳しいか、という点を教えて頂けると助かります。
記号等でワード避けをするユーザさんが多いため、明らかにできないワードも存在します。
-
匿名 commented
私の場合は、犯す撮いうワードが引っかかりました。
犯すというのは、その時別に性的な意味ではなく、「罪を犯す」と書きたかったのですが、引っかかったため書けませんでした。
NGワードになっている言葉にも、性的表現やいじめなどの表現以外にも使われる言葉があるので、性的表現など以外で使っているときは使えるようにして欲しいです。
-
翠 commented
登場人物が死んでしまう話で、死.ぬなどと書いてあると悲しくなります。同じ死という言葉でも、死ねと、死なないでは全く違います。ワードに引っかからないように死.なないでなどとするのはおかしいです。文脈によって意味は全く変わります。また、いじめ小説で死ねなどというとフラグが立ちますが、出版されているいじめの本などでは、もっとリアルに描かれています。本などでは読めるのに、規制をする意味がよくわかりません。小学生もそういうものは見ているんです。なのに、影響があるとするのはなぜですか。
-
千歳 commented
私の場合[蜜]という言葉が引っかかってしまいました。
小説に必要なワードでしたし大した言葉じゃないのですが。 -
カステ commented
NGワードを公表したら、NGワードではなくなるじゃないですか。
その言葉を避けて書いて、フラグ避けする人など、悪用する人が増えるだけですよね?