ログインしていないユーザーに規制をかける。
ログインされているユーザーさんと、ログインされていないユーザーさんがいます。
荒らしをしているのはだいたいログインしていないユーザーの人です。こんな見方をしてしまって申し訳ないのですが、これが現状です。
このサイトと別の小説サイトの違うところはログインせいかそうでないかということです。ログインすることにより相手が特定できるので荒らしなどは減ります。
『個人の都合でログインできない人もいる。』というご意見もあるでしょうが、流石に作品完欄ができないようにするのは厳しいと思うので作品の観覧と評価はできるようにしたらどうでしょうか。
評価も荒らしのもとになるという考えを持っている人がいるかもしれません。でも、自分の作品の見直しができます。
どちらにせよ、誰が評価したのかなんてわからないのでログインユーザーの人が低評価する人はいると思いますし、なので評価をしてもいいと思います。
なのでログインユーザーさんとログインしていない人では機能の変化をつけてもよいとおもいます。
ログインしていない人ができること
・観覧と評価
ログインしている人ができること
・観覧と評価はもちろんコメントやお気に入り、その他諸々。
切り替えには時間がかかるでしょうが検討を考えて下さると幸いです。


ご意見ありがとうございます。
ログインができず、コメントができなくなると困るユーザ様も多数いらっしゃいますので、様子を見ている途中です。
荒らしなどは現状はお手数ですが違反報告をお願いします
-
カステ commented
二階堂空海さん
そのルールを守っていない人を規制するシステム構築が難しいから、見つけ次第、違反報告してくださいとなっているんだと思います。
違反をシステム制御するとなると、今、皆さんの中でよく話題になるNGワードが厳しすぎる…等の問題と同じように、かなり自由度は下がるでしょう。
そんなつもりはないのに違反してしまって、しばらく書き込みが出来なくなる人続出でしょうね。今の段階では違反報告が少なくなるようなシステム構築が一番だと思うんですが、そうなると、ログインユーザーと非ログインユーザーのどちらが違反や荒らしをしている人が多いかと考えた時、やはり非ログインユーザーなわけです。
なんせ特定できないので、荒らしやすい。二階堂空海さんは一部の非ログインユーザーが違反しているのをみて判断しないでほしいと言ってますが、二階堂空海さんも一部のログインユーザーが違反しているのをみて言ってますよね?
私は一個人を見ないで全体を見た結果、非ログインユーザーを規制した方が違反者は減るのではないかと思いました。それからログインしているというだけで、非ログインユーザーより優遇されるのは当然です。
自分のメアド等、特定するための情報を渡して登録をしているわけですから。いわば常連客です。
非ログインユーザーはログインユーザーよりも足繁く通い利用してたとしても、このサイトからしてみたら、ただの一見さんですからね。 -
二階堂空海 commented
2度目のコメントです。
俺は荒らしがどういうものかは分かりませんが、作成画面やコメント欄にLINEのIDを載せてはいけないのに載せている人がいます。
また、他の人のホムペなのに喧嘩が勃発しているのも見たことがあります。
喧嘩になると相手を誹謗中傷するような言葉が次々に出てくる恐れがあります。
実際、俺も見ていて気分が悪くなりました。
ただ、問題なのはそういう発言をしていたのが非ログインではなくログインユーザーであることでした。
ログインユーザーですら、ルールを守られていないのに非ログインだけを規制するのは少々的外れではないかと思います。
ですので、前にも述べましたがログインしていようがいまいがルールを守っていない人すべてを規制した方がよろしいかと思います。 -
匿名 commented
>>二階堂空海さん
ログインしていない人は機能を使えないというのは少し厳しいのかもしれません。それで利用する人が少なくなるとはちょっといけないかな、と思いますのでルールを守っていない人だけは使えなくするという機能は一見大変そうにも見えますがなかなかいいアディアかもしれません。
ルールを守れている人・守れていない人区別できるのがいいところだと思います。ログインしていないユーザーさんはコメント・評価出来なくするための移行はかなり大規模だと思いますので、違反報告と同じような感覚であれば管理人さんの負担も少し減ると思いました。
しかし、荒らしが悪用したりする可能性があるかもしれません。ですから作品の違反報告と同じで『どこが守れていないのかなどの理由』を書けば納得しやすいと思いました
-
匿名 commented
>>カステさん
評価できないようにする、という意見も参考になりました。というのも、低評価で激怒なさるユーザーさんがいます。なので問題ごとを起こさないためにも評価はできないようにする、という考えは素晴らしいと思います。
占いツクールはルールだけやたら多くても、破る人がいるので他サイトのようにログインをして人を誰か突き止められたら注意もできると見込まれますから、このような変化は必要だと思います。
しかし、急に変わるというのも追いつけない利用者様が出てくると思うので1か月前くらい前に未然にお知らせとかあればいいと思いました。 -
匿名 commented
>>匿名さん
『違反ユーザー中心に考えないでほしい』ということでしたが、相手がだれかわからないから、名前をいくらでも変えられて荒らしもできるから問題になっているんです。
たしかに、ログインしていない人でもルールを守ってくれている人がいます。しかし、マ持っていない人がいるから、『だから非ログインユーザーは』とか酷くいわれれば『だから占いツクールは』と言われてしまうのです。
だからカステさんが言ったように規制をかけることが仕方ない場合が起こってきます。
私は【占いツクールを完全するためには】と考えました。ですので、【他サイトを真似する】というのは少し編かもしれませんが、ログインをしてやっとコメントなどができる状態にした方がとてもいいと思います。 -
二階堂空海 commented
ログインしている人とそうでない人の差は今のままでいいと思います。
なぜなら、作品中にこれは直した方がいいという意見を述べることが出来なくなるのは困りますから…
もし、ログインしている方がしてくれるならいいのですが気づいていないこともあるようなので…
しかし、不愉快なコメントを残す人に対してはそのIDをこのサイトで使えなくするというのはどうでしょう?
もちろん、切りがないでしょうが…やらないよりはましだと思います。
それから、このサイトで言えることですがタメOKの所と敬語にしている所とまちまちなので、すべて敬語にしてそうじゃない人は書き込めない、というのもどうでしょうか?
これは流石にやりすぎですか…? -
カステ commented
これは以前も提案がありましたが、賛成です。
もっといえば非ログインユーザーは閲覧のみ可で良いと思います。
評価は出来ない方が良いと思いますよ。
低評価するなら理由を教えて欲しいという作者いますから。
この仕組みを実装すると非ログインユーザーが低評価したらコメントしたくてもできませんしね。匿名さん
非ログインユーザーとログインユーザー間で格差をつけるのは当たり前で、今起こっている現状から、こういう提案があるのは仕方ない事です。一部とはいえ、現状、ログインユーザーと非ログインユーザーでは非ログインユーザーの方がマナーが悪い方が多いのは事実ですから。
それが嫌なら他にサイトが良くなる為にどうすべきか代価案を出してみては?
嫌というだけでは何も解決しませんよ。 -
Anonymous commented
一部の違反ユーザーのために非ログインユーザーみんなが規制対象にされるんですか?そんなのおかしいですよね。ログインしたくても出来ない人だっています。非ログインユーザーだからコメントしちゃいけないんですか?違反ユーザー中心で考えるのはやめて下さい。