表示したい人だけニックネームの横に学年を表示したらいいと思う
占ツクールは低年齢層が多いです
それもあってか荒れてます
なので、名前の横に自分の学年を付けて
先輩後輩の関係っぽくしたらいいと思います
(先輩が後輩に注意するとかです)
先輩としての意識を高めることでみんな、ルールを守ると思います

-
副兵士長 commented
学年がない奴らはどうすんのw
全員が全員、学生じゃないんだよww思ったんだけど、
この学年って年齢じゃなくて利用歴の事?
利用年数なら良いと思う。ログインユーザーだけだけど、
ニ◯動の称号みたいな感じで。リアルでの先輩じゃなくて、
占ツクでの先輩ってこと? -
マイ大輝 commented
皆さんが言う通り年齢は誤魔化せますし、ここでは本名を使われてる方もいらっしゃいますから個人情報が危ないです。
ネット社会では少し通用しない話なのかな?と思います -
恋翔 commented
低年齢が荒らしをする前提なのはどうかと思いますけどねぇ…
それにネットなんだからそんなことしたって年齢詐欺されたらそれで終わりですよ? -
ユノ commented
個人情報保護法違反だとか、
個人情報の流出とかになるんじゃないですか?そういうの上下関係とかでなくても、ネチケットを守れない人を注意したり、敬語を使うのは普通ですよね。
-
なぁな commented
ネットの世界に上下関係なんて存在しません。
お互いの顔も見えないし年齢も分からない、性別さえもわからないのですから。
まあわたしが言いたいのは、ネットマナーも守れないのならやるな、ということですね。 -
カステ commented
ネットにおいてこのアイデアは全く無意味ですね。
年齢詐称なんて簡単ですもん。なにより、先輩後輩というものは年齢で決まるものではありません。
芸能人でいう芸歴だったり、そこにどれだけ長く関わってきたかで先輩後輩は決まります。
年齢が低くても歴が長い人が先輩なんです。それは置いといて。
私は対面したこともないような、尊敬出来るかどうかもわからないような人に、ただ年齢が上だからと上下関係を振りかざされたくないです。それに学年を表示するって、大人はどうするんですか?占ツクに年齢制限はないから、大人が利用する可能性だってありますよ。
-
要織弥 commented
学年をいつわることは可能でありますし、
つけたからといって解決につながるとは私は思えません。
個人的な意見ですが先輩後輩の関係をつくるよそよそしい関係にはなりたくないです。
低年齢の方が荒らしているともかぎりません。
きめつけるのは可笑しいかと思います。
逆に先輩がもし荒らしていたら後輩は注意できないからです。
荒らしするしないは年齢でなくその人個人の意識などにかかわると思います -
いとの♪ commented
先輩としての意識を高めることは不可能に近いかと。もし、始めたばかりの先輩が、ルールを理解しないでチャットやパクリなどのいけない行為をしていたとします。先輩がしているからと流される人もいるのが現状。世の中年齢じゃないと思います。
それに、先輩後輩の関係なんて通じるのは中高生だけだと、思われます。大人からみれば、先輩後輩の関係なんてくだらないこと。年齢など関係なく好きな小説を読み、評価できるのが、占いツクールではないでしょうか?
あと、年齢を書くことによって、小学生だからおもしろくないだろうななどと、勝手に決めつけることがおこるのではないでしょうか?
長文失礼しました。