アルビノ設定を多様している方が多いのですが運営さんはその事を規制対象としないのでしょうか
アルビノの方に大変失礼なので即刻配慮をお願いします

規約の方で対処できる可能性のある問題ですので、こちらクローズ致します
-
おろし本ワサビ commented
>>匿名さん
私が言っているのは人に対しての事です。
私の言葉足らずで誤解を生んでしまい申し訳ありません -
匿名 commented
アルビノもオッドアイも、猫など動物に関しては規制しなくてもいいのでは?オッドアイの白猫なんて普通にいますし。
-
愛染薔薇乃 commented
あのサイトの方だったんですか。これは失礼しました。
いえ、まさかあそこの方だと思っていなかったので、発言の場所を考慮していなかったこちらにも非があります。言動が軽率でした。
不快にさせてしまったら申し訳ありません。 -
おろし本ワサビ commented
>>愛染薔薇乃さん
すいません、利用規約を読んできました。
利用規約を読んでみたら改めて色々な発見があったのですがたしかに愛染薔薇乃さんが仰っていたような文がありました。
お母様の意見の話も見て自分の妄想が一人歩きしてた事を大変恥ずかしく思います。
折角正常だと思って頂いていたのに裏切るような形となり申し訳ございませんでした。
誠に申し訳ないのですが、私は文を書くのは苦手なのでおかしい部分があるかもしれませんが精一杯の謝罪の気持ちが伝われば幸いです。
誠に申し訳ございませんでした。 -
愛染薔薇乃 commented
>>おろし本ワサビ様
……あの、あなた利用規約読んでますか? 理解してますか?
差別のことを理解してくれたようなので、説明しますけど
占いツクール利用規約第5条禁止事項の
7「人種・民族・性別・年齢・思想などによる差別に繋がる表現を使用する行為」を占いツクールは禁止しています。
つまりそのフラグを実装すれば、上記の禁止事項を設けた運営が、その自らが決めたはずの禁止事項を犯すことになります。あなたの文から見るに差別より浅はかな知識で作品を作ることが問題だということですよね?
じゃあ、質問文を変えましょう差別と浅はかな知識で作品を作る、どっちが罪ですか。
日本国憲法には以下のようなものがあります。
日本国憲法第14条第1項
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
つまりこれを差別するということは憲法違反なんですよ。
それじゃあ、もうひとつ聞きます。憲法違反と軽率に扱われた作品の問題。どっちの方が罪ですか。
差別は憲法違反、つまり犯罪なんです。ことによっては裁判にもなります。利用規約に設けられているのも憲法を守らせるため、そしてサイトを守るためです。それでもなお、差別よりも浅はかな知識で書く作品のほうが問題だと仰られますか?アルビノは視力が落ちるのは事実ですが、あくまでも目の色素が薄ければの話です。薄ければ薄いほど低下はしますが、逆に薄くなければ目が悪いとは断言できません。
また、何か勘違いされてるようですが、アルビノ……正式名所を色素欠乏症といいますが、それらは外出できないわけではありません。外出を控えたほうがいいだけです。色素欠乏症の方は免疫がなく、太陽に対しての免疫がありません。正確に言えば、太陽ではなく紫外線ですが。つまりはその紫外線をなるべく肌に触れないようにすればいいだけであって、日焼け止め、長袖を着れば外出できる方は大半です。現に、私も一度街中で見たことがあります。つまりはパーカーでことたりることもあります。
色素欠乏症の重度の方は稀です。確かに、そういう方は通常の建物では紫外線を通してしまうため、特殊な病棟で過ごす必要がありますが、外出はできます。まあ、宇宙服のような特殊服を着てのものですが。あと、スルーされたのでもう一度言いますが、あなたはご本人たちに不快だと聞いたのですか? アンケートでもとったのですか?
上記の文面には「アルビノの方に大変失礼なので」という文面がありますが、失礼かどうか判断するのはご本人たちじゃないんでしょうか。あなたがなんらかの病気を患っていれば、話は別になりますがそういうわけではないでしょう?
失礼だと思います。つまり、あなたが勝手に思い込んでるだけじゃないでしょうか。
色素欠乏症を作品内に使うのは、きれいだから。かっこいいから。それは確かに浅はかな考えかもしれません。でも、もしかしたらそっちのほうが本人たちにとっては嬉しいんじゃないでしょうか。
もし、自分がその立場だったとしたら差別されるよりもきれいだから、かっこいいからと思われてた方がずっとましだと私は思います。
上記の文はあくまでも、私の考えなので触れなくてもいいですが、
失礼か失礼じゃないか判断するのは本人たちであって、それを患っていない私たちではないことをご理解いただけないでしょうか? -
おろし本ワサビ commented
>>愛染薔薇乃さん
しかし占いツクールの作者さん方アルビノやオッドアイをアクセサリーとしてしか見ていません。
アルビノの作品で乱の設定や目が悪い設定ほとんどの作品がつけておりません。
挙げ句の果てには「私は~の病気です」などと言って同情、hit数を乞う人もいます。
アルビノの方の差別になると仰っていますがその多くのアルビノ作品はアルビノの都合の良いところだけを取りアクセサリー感覚でアルビノ、オッドアイを使っています。
実際アルビノの方は色素が少しでも残っていると赤目にはならないく、赤目のアルビノの方は大変少ないです。
しかし占いツクールの作者さん方はホイホイと赤目のアルビノを言い方は悪いですが悪用していて、挙げ句の果てにはアルビノの重度は病棟の光すら当たらない場所にいなければいけないのにパーカー一枚でホイホイ外に出しています。
その現状を知ってなおアルビノの差別の事を仰りますか?
私は差別もいけないと思いますが占いツクールにおいてのアルビノの扱いの軽さの方がよっぽど失礼だと思います。 -
愛染薔薇乃 commented
申し訳ありませんが、私はこの意見に反対させていただきます。
確かに、利用者の多くはアルビノなどの身体障がい。あるいは多重人格の精神障がいなどを軽率に扱っています。
けれど、オッドアイやアルビノの障がいを規制をしたら、人種差別に繋がるんじゃないかと私は思っています。だってそれらだけ、特別扱いじゃないですか。そう考えてしまえば、差別的な意見になってしまいませんか?それに、私たちは精神的な障がいもアルビノやオッドアイの身体的障がいも患っていません。そういうものを患った方からいくつも意見をいただいたのならまだしも、何も患っていない私たちの勝手な同情、思い込みで独断で決めてしまうのもいかがなものかと思います。
私は注意喚起などのものだけでいいと思っています。障がいを患っている方に対してどちらが不快なのでしょう。
私がもし障がいを患ってる立場なら、このサイトの年齢層なども考えて、このくらいにしか思われていないんだと思います。しかし、裏切りなどのフラグ同様、同じ場所に「この作品は障がいなどの描写があります。苦手な方は閲覧をお控えください」もしくは、違反報告欄に障がいを使っているって載ってたら? 後方のほうが私だったら不快です。
私たちはやっぱり普通じゃないんだ、と私は感じるでしょう。それこそ差別的なものに繋がるんじゃないでしょうか。特別扱いは差別です。それを踏まえて、この意見に反対させていただきます。 -
おろし本ワサビ commented
というわけで運営さん。こんな感じでまとまりましたがどうでしょうか?
-
おろし本ワサビ commented
>>匿名さん
アドバイスありがとうございます。
たしかに利用規約をほとんどの方が読んでいませんね。
人身売買の作品、裏切りの作品がとても多いです。
では利用規約に載せて、違反報告の理由の欄にも載せるという事で
まとめてよろしいでしょうか? -
おろし本ワサビ commented
>>匿名さん
カゲプロのマリーちゃんなどですね。
それ以前にオリジナルのランキングにアニメなどの二次創作がのっている程ですからアルビノのタグすら外しそうですよね...
残念ながらそれが占いツクールの現状なんです。
私は夢主がアルビノ、もしくはオッドアイの場合その作品を違反対象にすればいいのではないかと考えております。
つまり利用規約にアルビノ、もしくはオッドアイの設定の仕様を認めないという文章を設けて欲しいのです。
アルビノ、オッドアイともに検索で100件以上でてくる始末なので。 -
おろし本ワサビ commented
試しにアルビノと調べたら100件以上の作品がでてきます。
アルビノの方に失礼と思う方はとても少ないようなのでもう個人個人に言ってまわってもどうせそんなの作者の勝手じゃんと言われて手遅れだと思ったのでこちらの意見フォーラムに書き込ませていただきました。 -
おろし本ワサビ commented
>>匿名さん
本当にアルビノの方、オッドアイの方に失礼なのでは?
アルビノやオッドアイは病気なんです。
飾りじゃないんです。
貴方達の夢主を可愛くはするためのアクセサリーじゃないんです
>>運営さん
アルビノというのは色素が薄くなり、目の色が変わったり髪の色が白くなったりして、直射日光に耐えられなくなる病気です。
その病気を夢主を可愛くするためのアクセサリー感覚で設定にしている方が多いのです。
よくランキングにもアルビノ設定がはいっていますが大抵アルビノの方は目が悪く、乱視だということすら分かってなく。
酷い方は外でパーカー一枚で遊ばせたりしています。
そんな病気を病気と思わない都合良く改変した作品がとても多く出回っているんです。 -
Anonymous commented
そういった設定は、物語の中で重要になってきたりする、という場合があるので…(私も現在、特殊設定の小説を書いてます)
運営様。もしもよろしければ、『オッドアイ』『アルビノ』などの設定がある場合は、キーワード設定に含まれるようにする、などといったことはできますか?上からっぽくなってしまい、申し訳ありません。