Skip to content

占いツクール-アイデア

占いツクールのアイデアを募集しています。投票によって実装される機能が検討されます
投稿前に、既に似たアイデアがないか確認して下さい。既にアイデアがあった場合、「投票」ボタンで投票しましょう。
InternetExplorer8をご利用の方はアイデアの入力が出来ません。InternetExplorer9以降をお使い下さい

1551 results found

  1. ダークテーマを追加して欲しいです。

    夜やくらい時など、背景が白いと目への大きいダメージが考えられますし、読みづらくなってしまうので、暗い背景(ダークテーマ)などを選べる設定を追加していただきたいです。

    5 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  2. 評価調整

    作成からたった数分で☆1点を連打され平均点が内容や無違反に関係なく低い作品は以前からよく見かけます。特に旬ジャンル。
    ああいったイタズラで下げられてしまった評価点をツールなどで票数はそのままで例えば☆6.7→☆9.9又は10.0、もしくは票数と点ごとリセットする…ようなことは可能ですか。☆8.0未満を対象など、条件を設ければただ高評価欲しさの目的で使用できないようにするこができると思います。

    11 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  3. 検索をかけるときにタグのブロック機能が欲しい

    検索をかけるときに見たくないジャンルの作品が目に入らないように、タグのブロック機能を実装して欲しいです。作品を探す手間が省けるので是非お願いします!

    6 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  4. 自分のサイトのログインパスワードを確認できるような欄を作ってほしい

    自分の作った作品のログインパスワードの確認だけでなく、サイトの自分のログインパスワードを確認できるような欄を作ってほしいです。 
    パスワードを自分でメモすればいいのでは?と思うかもしれませんが、そのメモを無くした場合や落とした場合はどうすればよいのでしょう?   そして、パスワードをスマホで保存することもできますが、他のもののパスワードなどがあると見落としをする可能性があると思います。
    それに、パスワードを毎回再発行するのも1つの案だと思いますが、それだと効率が悪いのではないかと思いました。
     この案に賛成だと思う人は投票してくれると嬉しいです!
    
    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  5. ログイン限定公開でも検索結果に

    ログイン限定公開の場合でも、検索には表示されるようにして欲しいです。
    少なくとも、R-18フラグは非ログインだと検索からは引っかかりません。ログイン限定公開にすると、それは難しいのでしょうか?

    ログイン限定公開にしている方には、荒らし対策の方も多いと思われます。ログイン勢にももちろん荒らす方はいますが、過去のQUE9での騒動を見ると、非ログイン勢の方が多いように思われます。

    荒らし対策と承認欲求の間で悩む方は少なからずお見かけします。私もその1人です。
    我儘と思われるかもしれませんが、ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  6. 作品公開状態で「非公開」

    作品の公開状態を設定するところに「非公開」をつくってほしいです。
    〇が×かでハッキリさせたいので…

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  7. 投稿時間を書いてほしい

    今は投稿何時間前と書かれているけれど、17時間前だと分かりにくかったりするので 投稿○時△分と書かれている方がどの時間から見ていないのか分かりやすく探しやすいし、見やすいです。

    5 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  8. ハート機能について

    作品の各ページにもハート機能がつき、既読感覚で押してくださる方、このお話が面白かった等、評価よりも気軽に反応を頂くことができ、作者としても、読者としても良い機能だと思います。

    この各ページにいいねのように、各コメントにもいいねをつけれるようにして頂きたいです。

    リクエストを募った際や、共感できるコメントがあったときに、「自分もそれは読みたい」や、「私もそう思う」等、中々直接は伝えることが出来ない意見を、気軽に伝えることができ、作者も受け取ることができるので、各ページのいいね機能と同じように作者読者共に需要があり、気軽さは作者読者間の壁も低くすることで、更に利用しやすくなるんじゃないかと思います。

    そして、コメントを頂いて、そのレスを返した際、レスがあるというのは通知されると思うのですが、レス読みました、みたいなレスを特に見たことがない、されないので、お礼の気持ちは伝わってるのかなと気になります。ただレスを返して頂くことで(めったにないが)、コメント欄がチャットのような場所になるのは嫌なので、読みましたという意味も込めて、ハート、いいねを押してもらえる機能があればいいなと思います。

    メリットはあってもデメリットはないと思うので、システムや技術的なことは分かりませんが、是非検討していただきたいです。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  9. 除外キーワード検索を追加してほしい。

    検索機能の近くに、除外出来るキーワード検索を入れてほしい。
    自分好みの小説がもっと探しやすくなります。

    2 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  10. 他ユーザーへのブロック機能が欲しいです

    苦手な方、(コメントにて悪質な書き込みなど)
    苦手なジャンルの作品、又は本人、ファンに対して失礼な作品を書き込んでいる方を手っ取り早く自衛できる手段が欲しいです。

    18 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  11. 文章の自動保存機能をつけてほしい

    Wordのように、占ツクにも文章の自動保存機能をつけでほしいです。小説などの文章量が増えてくると保存速度が遅くなり、保存終了までの時間がとても長くなるので定期的に保存するハードルが高く、さらに保存するのを忘れたり保存前にトラブルがあるとデータが消えてしまいます。保存前にデータが消えるのを防ぐために、占ツクに自動保存機能をつけてほしいです。

    2 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  12. 評価機能について

    既に既出のものだったら申し訳ないのですが、評価機能を低評価、高評価の2つにして頂きたいです。
    内容をろくに見ずに低評価をする荒らしなどが増えたことにより1〜10の評価方法だと荒らしだとわかってはいても3.7などの微妙な評価数のせいで読んでいただける機会が減ったりすると思われるので、できれば改善していただきたいです。
    某配信サイトのように高評価は読者からも目に見えて、低評価は読者には見えず、作者のみが見えるようにしていただけないかと思っております。

    ご検討よろしくお願い致します。

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  13. ハート機能に関して

    ハート機能が新機能として出て来たので
    自分がどの作品にハートを付けたのかを
    確認できるようなページを作成してもらいたいです。
     
    その方が、直接その作品を見に行けたりするので
    全体的にも便利だと思います

    1 vote
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  14. 前回開いた検索ページの機能を以前の仕様に戻してほしい

    以前までは検索した小説を読んだ後、もう一度検索画面に行き「前回開いた検索ページ」を押すと最後に開いた検索ページに飛び続きから検索できたのですが、それが出来なくなって面倒になりました。以前の仕様に戻していただきたいです。
    ご検討よろしくお願い致します。

    4 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  15. リンクへの文字色変更

    私は二次創作の小説を主に作っているのですが、個人的にリンクを組み込んだ文字の色を変えられるようにして欲しいなと思いました。
    理由は、青色だとその世界観とは合わないというものです。
    他の部分は黒で書いているのに、急に青い字が出てくるとそこにばかり目がとられて、読みづらくなってしまいます。せめて、黒でなくとも、リンクの色を変えられる機能が欲しいと思いました。
    もしもあったのなら方法を教えて欲しいです。(その場合は勉強不足ですみません…。)
    なければできればですが改善の方をよろしくお願いします。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  16. CSSの機能についてです。

    占いツクールを5年以上使用させていただいておりますが、毎回使用していて思うことがあります。CSSの機能についてですが、読みたいページにCSS取り外し機能があるのはとても便利なのですが、そのページを開いたまま一日が経過してもう一度開くとCSS機能を取り外してもまた着くことが多々あります。
    なので、マイページの方からCSS機能をつけるかつけないかの設定機能を設置して欲しいです。
    それがあれば毎回読みたい小説のCSSのチェックをつけたり外したりすることが減るのでより快適に使えるかなと思いました。検討の程よろしくお願いします。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  17. 棲み分けについて

    BLとGLは一緒くたにされているのですが、題名と一緒に表示されるのはBLの表記だけです。
    これではBL、GLどちらの作品を扱ったものかが分かりにくく、実際私はそれでなかなかGL作品に出会うことができずに、苦手なBL作品の中を探しに行かなくてはいけなくなってしまっています。
    見たくないものを見なくちゃいけないし、分かりづらいしで良いこと無しです。
    ですので、フラグの分類を細かくしてほしいと切に思います。
    BLのタグ、GLのタグ、と分けていただけると有り難いです。
    またそのフラグの作品を非表示にして探せるようにしていただけるともっと有り難いです。
    検討お願い致します。

    12 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  18. 収益化

    とても人気なサイトですので、収益化してはいかがでしょうか?

    7 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    1 comment  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  19. 検索について

    nmmnを扱う作品が増加して検索除けが大事にされる中、そのために顔文字などの記号を用いる界隈が存在しているのですが、それで検索してもヒットせず、困っています。
    結局本家と似たようなタグを用いて問題になるというのが現状です。ご検討のほど、よろしくお願い致します。

    3 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    0 comments  ·  Admin →
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  20. 評価機能について

    多分、似たような案を出している人もいると思いますがアイデアを出させてもらいます。
    率直に言いますと、評価機能をなくしませんか?
    そのかわりに評価ではなく、「いいね」という形でいいと思った作品にのみ評価できるようにして欲しいです。
    荒らし目的で低評価を押す人もいますでしょうし、そもそも私自身が低評価の必要性が感じられないです。
    何がダメな点があるのなら、コメントで注意すればいいんじゃないか?と思ってしまいます。
    ランキングに関しても「いいね」の数が多いほど上位になれる、でいいと思います。
    評価機能を「いいね」のみに変更する点、どうかご検討ください

    104 votes
    Vote

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
    You have left! (?) (thinking…)
    How important is this to you?

    We're glad you're here

    Please sign in to leave feedback

    Signed in as (Sign out)
  • Don't see your idea?

占いツクール-アイデア

Categories

Feedback and Knowledge Base